今日二つ目の記事でも、先にお伝えしておく
ことがあります。
2009年3月4日付け記事で紹介した、UAE――
アラブ首長国連邦ドバイのレストラン「Manga」
を憶えているでしょうか。
先日のマンガ「Gold Ring」の件より、情報を
提供していただけるようになった、在ドバイ日
本総領事館(公式サイト)の辻本さんから、
また情報提供いただいたのですが、その「Manga」
が、日本のテレビ番組で紹介されるそうです。
番組は、フジテレビ系列で9月24日午後10時
〜11時24分に放送される、「〜あらゆる世界を
見学せよ〜潜入リアルスコープ」です。
フジテレビ公式サイトでの解説に情報はない
のですが、スポットCMの画面に「ドバイ」の文
字はあるので、そのことだと思います。
5分〜10分くらいだそうですが、興味のある方
は、ぜひチェックしてみてください。
そうそう、以前引用した記事では、そうかもと
思いつつ、確認出来なかったウェイトレスさん
の着ているコスチュームですが、辻本さんによ
ると、やはり「涼宮ハルヒ」シリーズの、県立北
高校女子制服だそうです。
日本マンガ・アニメのファンであるオーナー氏
が、通販で購入したとのことですね。
あとは、彼女達が披露してくれるというダンス
が、「ハレ晴レユカイ」なのかどうかということ
ですけど、その辺も番組は伝えてくれるでしょ
うか。楽しみです。

で、コスプレのウェイトレスさんということで
話が繋がるわけなんですけど、アメリカ・ラス
ベガスの地元紙Las Vegas Sun電子版が
9月22日付け記事、
"An experiment in pop culture fun on the
Strip: Anime-attired waitresses"
で伝えていたのが、ラスベガスにリニューアル・
オープンしたばかりの、アニメキャラのコスプレ
をテーマにしたラウンジ「Dragon Noodle Co.」
なんですね。
「Dragon Noodle Co.」が入っているのは、
モナコ王国をテーマにしたホテル「モンテカルロ」
で、13年間続いていたアジアン・レストランを改
装する際に、ポップ・カルチャーの要素も取り入
れてみようということで、ウェイトレスとバーテン
ダーにアニメキャラのコスプレをさせる求人をし
てみたんだそうですね。
リニューアル・オープンから1ヵ月で、それなり
の評判のようです。
写真でもわかりますけど、4人のウェイトレスさ
ん達がコスプレしているキャラは、
・朽木ルキア
―― 「Bleach」
・セーラージュピター
―― 「美少女戦士セーラームーン」
・桃宮いちご
―― 「東京ミュウミュウ」
・シムカ
―― 「エア・ギア」
になります。
一応ウェイトレスさん姿なのは、「ミュウミュウ」
のいちごさんだけですか?
服のコストは4人で800ドル程度だそうですけど、
そもそも滅多に着る必要はないコスプレ・コスチ
ュームではなく、1日6時間シフトの仕事着とし
て酷使するので、痛むのも早いということです。
メイド服ならいいのかもしれませんが、お店の雰
囲気的には、また違うんでしょうか。
とりあえず、今のところはお客さんも奇妙がりつ
つ面白がって、一緒に写真を撮ったりしてくれる
そうですが、日本人としては、せっかくベガスま
で行ったのに、アニメキャラのコスプレ・レストラ
ンがあるというのは、銀河の向こうのL星にまで
行ったのに吉野屋がある(映画「うる星やつら
オンリー・ユー」)みたいなもので、変というか、
ここって本当にアメリカ?みたいな感じかもですね。

そうそう、記事で面白い表現があったのが、スカ
ートについてです。
引用すると――、
「そうそう。コスチュームについてもうひとつ。
スカートなんだけど、アニメの基準に合わせて、
ネブラスカ州の海岸線と同じくらいの長さだっ
たんだよね」
(Oh, one other thing about the costumes:
the skirts, in keeping with animie norms,
are about as long as Nebraska’s coastline.)
という表現があったんです。
どうしてネブラスカ州の海岸線の話が?と、
すぐにはピンとこなかったんですが、アメリカ
の地図を広げてわかりました。
ネブラスカ州が位置しているのは、アメリカの
中部の真ん中で、当然海には東西南北で全く
面していないし、海岸線というのも存在しない。
つまり、存在しないネブラスカ州の海岸線と同
じくらいの長さということは――、それだけ極端
に短い、ということなんですね。
ルキアのコスプレをしている、Heidi Haldman
さんのコメントを借りると、
「この格好をしてると、全然かがめないの。短過
ぎなのよね」
とのことですが、共同オーナーのCharles Pastron
さんによれば、
「アニメでそうなってるんだから仕方ない」
とのことで、記事の方も、
「ここはベガスなんだし、仕方ない」
とまとめています。うむむ。