2006年07月26日

アメリカ人が「yaoi-ヤオイ」を正しく発音する方法


えっと、まあ、一発ネタですっ。
ちゃんと聴いていなかった過去の放送分も聴き返し
ている、アメリカ・フロリダ発のポッドキャスト、Anime 
World Order
なんですが、その第9回放送(2月
28日分)で、リスナーからのEメール、ボイス・メー
ルを紹介する、いつものコーナーがありました。
で、リスナーの1人である、14歳のキャサリン・ハ
ノルド(?)ちゃんから、大ファンという「グラビテー
ション」の作品評価と、「yaoi-ヤオイ」の日本語で
の正しい発音について、AWOのメンバーに訊ねる
Eメールが届いていました(8分45秒辺りから)。
もうキャサリンちゃんの世代は、animeとmangaの
中での、ジャンルとしてのヤオイも普通に受け入
れられてしまうんでしょうね。
もちろん、彼女の家庭環境や、住んでいる地域と
いった条件もあるので(なにしろアメリカ広いです
から)、一般的にもそうだと考えるのは早計ですが。
日本の腐女子さんが、ヤオイに目覚める平均年
齢の統計調査資料なんてあるでしょうか。


short_g.gif


ともあれ、アニメ版もマンガ版も好きだというメン
バーの1人、Clarissa Graffeoさんの、「グラビテー
ション」への作品評価は「よく出来たコメディ」なん
ですが、発音問題については、

「私達アメリカ人のほとんどは、日本語の正しい発音
についてはよく知っていません。なので多くの場合、
『こんな風に言えばいいのかな?』と想像だけで発音
しています。私自身も、『yaoi』を日本人の方が発音
するのを耳にしたことがあるわけではないので、自分
の発音が正しいのかどうかはわかりません」

とエクスキューズを述べてから、自分自身の解釈、そ
して他のアメリカ人が用いている発音(「ヨーイー」に
聞こえたりとか)を紹介します。
確かに、ヤオイ作品そのものは多く流通しているかも
しれませんが、作中で登場人物が「ヤオイ」という言葉
を発することはありませんものね。


そこでチョッカイ助け舟を出してきたのが、こういう
話題には特に強い(いえ、他のことでもスゴイですが)、
自称リーダーのDaryl Suratさん。
「『yaoi』の中の『aoi』の発音は、(基本単語である)
色の『青い』と同じだと思うよ」
と言います。もう一つ例を出した、「頭をぶつけた時
に言う『アオイ!』」は……ちょっと違うかも(笑)。
まあ、その「青い」の「aoi」に「y」を乗っければ、「ya
oi」の発音になる、という意見なんですね。


そして、「青い-aoi」の発音を知る最もふさわしい例と
してDarylさんが出してきたのが、アメリカのアニメファ
ンなら、おそらくほとんど全ての人が知っているだろう、
高橋洋子さんによる、「新世紀エヴァンゲリオン」OPテ
ーマの「残酷な天使のテーゼ」です。
イントロが終わって本詞の歌い出し、

「蒼い風がいま 胸のドアを叩いても」

の最初の部分で聴ける「蒼いaoi」に、「y」を付ければ
いい、というわけです。
では、実際に聴いてみましょう(番組の中でも曲が流れ
ます)。

ちゃーちゃーちゃーら ちゃちゃちゃっ♪
やおいー♪ かぜがいま♪

おお、確かに役に立つ……っぽいのかな?
この技の弱点は、以後「残酷な天使のテーゼ」が頭の
中で流れるたびに、「やおいー♪」でいつも始まってし
まうことですね(笑)。
というわけで、こういう風な異文化交差も面白い、とい
うお話でした。
posted by mikikazu at 11:38 | TrackBack(0) | 海外情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
eXTReMe Tracker
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。