先に、同じフランスからの話題をひとつ。
鳴子ハナハルさんが作画を手がけられた、
マンガ版「かみちゅ!」は、フランスでは
Ki-oon社(公式サイト)から、第1巻が3月
11日、そして第2巻が1ヵ月後の4月22日に
発売予定なんですが、その第1巻の冒頭20
ページ分が、Web上で試読出来るようになっ
ています。
フランス版「かみちゅ!」試読ページ
http://www.ki-oon.com/Preview/Kamichu/index.php
Ki-oon公式サイト内「かみちゅ!」ページ
http://www.ki-oon.com/?what=serie&id_serie=71
ページの左上にポインタを置いて、実際に読む
ように、ページをドラッグしていく方式です。
フランスでは未だに、アニメ版はリリースされて
いないそうですが、日本でもブルーレイBOXの
発売が決まりましたし、マンガ版がアニメ版の
リリースを後押しするような形になればいいで
すね。セールスの動きにも注目しておきます。
では、昨日のドイツに続いて、今日はフランス
からのデータになります。
毎月恒例ですけど、お馴染みBDZOOM.com
が、バンド・デシネのそれと合わせて、2010年
1月18日〜2月14日期の、フランスにおけるマ
ンガ売り上げランキングを掲載してくれています
(Livres Hebdo調べ)。
2010年2月25日付け記事
"ZOOM SUR LES MEILLEURES VENTES DE
BD ET DE MANGAS"
以下、マンガのトップ15ランキングです。
数字は累計の推定発行部数で、出版時期に
よって、順位と食い違う場合もあります。
1.「NARUTO」第46巻(25万冊)
2.「ONE PIECE」第52巻
3.「FAIRY TAIL」第10巻
4.「NARUTO」第45巻
5.「魔法先生ネギま!」第23巻(3万5000冊)
6.「ソウルイーター」第6巻
7.「D.Gray-man」第18巻(4万冊)
8.「NARUTO」第44巻
9.「神の雫」第11巻(3万冊)
10.「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」
第10巻(4万冊)
11.「テイルズ オブ シンフォニア」第5巻(2万冊)
12.「Doubt」第3巻(3万冊)
13.「ブラッディKISS」第1巻(2万冊)
14.「スイッチガール!!」第6巻(2万冊)
15.「テイルズ オブ シンフォニア」第6巻
(2万冊)
という結果ですね。
前回調査時に、フランスの
全書籍売り上げ週間ランキングで初登場1位に
つけていた、「NARUTO」第46巻が、当然のご
とくこちらの月間ランキングでも1位です。
それに続くのが「ONE PIECE」なのは、昨日の
ドイツと同じですが、部数の差はもっとあるかも
です。
他は常連陣ですが、新刊として、北米では先行し
て出版され好調な「ブラッディKISS」は、フランス
でも良い感じですね。
続いて、Edistat調べによる、フランス国内の全書
籍売り上げ週間ランキングの、最新週(2010年2月
15〜21日)から、日本マンガの順位を抜き出して
みると、
10.「Bleach」第35巻
21.「NARUTO」第46巻
49.「Doubt」第3巻
65.「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」
第10巻
91.「アイシールド21」第29巻
97.「PLUTO」第1巻
112.「ONE PIECE」第52巻
116.「スイッチガール!!」第6巻
121.「PLUTO」第2巻
139.「NARUTO」第45巻
145.「聖闘士星矢 エピソードG」第17巻
167.「FAIRY TAIL」第10巻
171.「GetBackers-奪還屋-」第37巻
173.「D.Gray-man」第18巻
199.「魔法先生ネギま!」第23巻
といった感じで、いつになく日本マンガ作品が
多数入っているランキングになっていますね。
「NARUTO」第46巻は、1月8日の発売から1ヵ
月以上を過ぎても、まだ第21位という上位に居
座っている元気ぶりです。
また、「聖闘士星矢」シリーズは誰の作品であれ、
ずっと人気が安定していますね。
このランキングでの個人的注目は、やっとフラン
スでも2月19日から出版の始まった「PLUTO」
(手塚治虫・浦沢直樹)ですね。
登場一週目でこの位置ということは、月間ランキ
ングでも、10位前後には入るでしょうか。