日本では先日テレビ放送されたばかりで、
ヨーロッパで最速だったイタリアからは約1
年遅れの上映になりますが、今日2月12日
からやっとイギリスでも、「Ponyo」こと「崖の
上のポニョ」(2008年 宮崎駿監督)の公開が
始まっています。
英語吹替のその中身は、キャストと含めて
アメリカ公開版と多分同じだと思います。
とはいえ予告編を比較してみると、
・イギリス版予告編
・アメリカ版本予告編
宗介君がポニョを見つける冒頭シーンこそ
同じですが、構成はかなり異なっていますし、
ナレーションも違いますね。
イギリスの配給会社Optimum Releasing
としては、このイギリス版予告編に「アカデミ
ー賞長編アニメ部門ノミネート!」のアオリを
入れたかったところでしょうけど。
ともあれ、この公開を記念して、イギリス、アイ
ルランド共和国で視聴出来る無料デジタル映
画専門放送局のFilm4(公式サイト)では、
2月11日から16日にかけて、宮崎駿関連作
品を毎日、連続放送中です。
Film4公式サイト内特集ページ
"Studio Ghibli Season"
その放送スケジュールは(全て午前11時から)、
2月11日
「となりのトトロ」
2月12日
「風の谷のナウシカ」
2月13日
「紅の豚」
2月14日
「ルパン3世 カリオストロの城」
2月15日
「耳をすませば」(監督:近藤喜文)
2月16日
「もののけ姫」
というものになっています。
特集のタイトルは"Studio Ghibli Season"
となっていますが、ご存知のようにジブリが設
立されたのは1985年で、会社として制作した
作品は「天空の城ラピュタ」(86年)からになり
ますよね。なのでうちの記事タイトルでは「宮崎
駿関連作品」という風にしました。
「耳をすませば」については宮崎さんは、脚本・
絵コンテ・制作プロデューサーという関わりですね。
なんにせよ、海外の宮崎駿作品企画での放送・
上映では扱われることの少ない、「カリオストロ
の城」もちゃんと放送してくれるのは、「カリ城」
原理主義者の僕としては嬉しいですし、Film4
サイトでの画像のチョイスも、ルパンの背中が渋
くて良いと思います。
Actorとして、山田康雄さんを始めとした日本人
声優さんの名前が並んでいるので、オリジナル
日本語音声・英語字幕版で放送してくれると思
うんですが。
またイギリスと競うように、4月には他のヨーロ
ッパ諸国を対象にした、宮崎駿監督作品の特集
放送も企画されています。
フランスのアニメ雑誌Animelandの公式サイト
2月10日付け記事、
"Rétrospective Miyazaki sur Arte"
によると、独仏共同出資のテレビ局Arte アルテ
が4月5日から22日にかけて、宮崎駿監督作品
の連続放送企画を予定しています。英語Wikipedia
によると、仏独の他にも、ベルギー、オーストリア、
オランダ、スイス、カナダなどでは、ケーブルTV
経由で視聴出来るようです。
こちらの放送スケジュールは(全て午後8時35分
から)、
4月5日
「千と千尋の神隠し」
4月8日
「となりのトトロ」
4月12日
「ハウルの動く城」
4月15日
「風の谷のナウシカ」
4月19日
「もののけ姫」
4月22日
「天空の城ラピュタ」
という風になっています。
実はドイツ国内だけだと、先月の2010年1月に
SuperRTLという局で、宮崎駿監督作品が3本
放送されたばかりだったします。
ソース・PummelDeX 2009年12月30日付け記事
"Ghibli-Klassiker bei SuperRTL im Januar 2010"
その時は(全て午後8時15分)、
1月9日
「千と千尋の神隠し」
1月16日
「となりのトトロ」
1月23日
「天空の城ラピュタ」
というラインナップでした。
ヨーロッパではそれだけ宮崎駿監督・関連作品
の人気が浸透していて、新作が公開されれば、
また旧作がたくさん放送されるという、良いサイ
クルが出来上がっているようですね。