2009年08月15日

スペインの専門店での日本マンガ売り上げランキング(2009年7月期)


Twitterを始めて10日程になります。
まだ様子見という感じではあるんですけど、
始めてよかったかな、とは思っています。
フォローしているのはまだ、以前からTwitter
を覗いていた、旧知の信頼出来る方だけで、
増やしてはいないんですが、こちらのブログ
が大仰になってきたので、気楽に呟けて、
楽に連絡が取り合える場所があるというのは、
いいものかもです。
そうですね、アンテナの方向が偏るのもあれ
ですから、「この作品のこの国・地方での状
況は?」みたいなリクエストなどありましたら、
そちら経由からでもどうぞ。出来る範囲で頑
張ってみます。


short_g.gif


というわけで、今日は久々のスペインですね。
忘れた頃に思い出す、という感じですか。
お馴染みスペインのアニメ・マンガ情報サイトの
「Ramen Para Dos」提供による、日本マンガ
売り上げランキングです。
現在このランキングは、スペイン各地にある5つ
の専門店、
Dharma Comics
Otaku Center
La Vila del Pigüi
Shazam Comics
Continuará Cómics
における日本マンガの売り上げを集計したもの
になります。全スペインを包括したレベルではあ
りませんが、かなりの参考となるでしょう。
以下、週ごとのランキングの7月分です。


short_g.gif


7月6〜12日週

1.「FAIRY TAIL」第5巻
2.「NARUTO」第41巻
3.「多重人格探偵サイコ」第13巻
4.「SIDOOH-士道」第8巻
5.「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」第4巻
6.「MONSTER 完全版」第2巻
7.「YAWARA!」第2巻
8.「PLUTO」第2巻
9.「ご近所物語」第2巻
10.「ファイブ」(ふるかわしおり)第8巻
11.「ブラック・ジャック」第15巻
12.「鋼の錬金術師」第20巻
13.「Zマジンガー」第3巻
14.「BLACK BIRD」(桜小路かのこ)第7巻
15.「PLUTO」第1巻


7月13〜19日週

1.「D.Gray-Man」第17巻
2.「バガボンド」第30巻
3.「NARUTO」第41巻
4.「PLUTO」第2巻
5.「FAIRY TAIL」第5巻
6.「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」第4巻
7.「ご近所物語」第3巻
8.「ブラック・ジャック」第15巻
9.「Zマジンガー」第3巻
10.「MONSTER 完全版」第2巻
11.「SIDOOH-士道」第8巻
12.「多重人格探偵サイコ」第13巻
13.「ブレイクダウン」(さいとうたかお)第3巻
14.「今日、恋をはじめます」(水波風南)第1巻
15.「エア・ギア」第15巻


7月20日〜26日週

1.「Bleach」第31巻
2.「ヴァンパイア騎士」第8巻
3.「666〜サタン〜」第1巻
4.「D.Gray-man」第17巻
5.「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」
  第7巻
6.「紳士同盟†」第11巻
7.「PLUTO」第2巻
8.「ONE PIECE」第47巻
9.「今日、恋をはじめます」(水波風南)第2巻
10.「Dofus」第2巻
11.「MONSTER 完全版」第2巻
12.「WANTED」(樋野まつり)
13.「ヴィーナス ヴァーサス ヴァイアラス」第2巻
14.「トリプルKISS」(嶋木あこ)第2巻
15.「新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成
  計画」第6巻


7月27日〜8月2日週

1.「666〜サタン〜」第1巻
2.「Bleach」第31巻
3.「ヴァンパイア騎士」第8巻
4.「聖闘士星矢 エピソードG」第14巻
5.「紳士同盟†」第11巻
6.「MONSTER 完全版」第3巻
7.「ONE PIECE」第47巻
8.「FAIRY TAIL」第5巻
9.「きまぐれオレンジロード」第5巻
10.「PLUTO」第2巻
11.「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-」第25巻
12.「ABARA」(弐瓶勉)第2巻
13.「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」
  第7巻
14.「WANTED」(樋野まつり)
15.「ファイブ」(ふるかわしおり)第8巻


short_g.gif


という結果ですね。
専門店での結果なので、一般書店での成績とは
また少し異なるかもしれませんが、ひとつの目安
にはなるでしょう。
世界のどこの国でも売れている、
「NARUTO」
「Bleach」
「鋼の錬金術師」
と、北米ではイマイチだけども、ヨーロッパでは
売れ筋の、
「ONE PIECE」
「バガボンド」
「FAIRY TAIL」
浦沢直樹作品
という風には分類出来るかもしれません。
「バガボンド」は、おそらくイベリア半島で最も
売れている作品、というコメントもありました。
フランスやイタリアと同様に根強い人気の「聖闘
士星矢」シリーズも、「THE LOST CANVAS
冥王神話」と「エピソードG」が同時にランクイン
したりしてますね。
「Zマジンガー」のランクインは、ヨーロッパでの
永井豪人気が、「真マジンガー衝撃!Z編」放送
で再燃している、ということでしょうか。


short_g.gif


あ、かざみさん宛てに追加情報ですが、Dharma
Comics
単店での、売れ筋商品ランキングでは、
第9位に日本からの輸入グッズである、「涼宮ハ
ルヒの憂鬱」のねんどろいどぷちvol.1が入って
いました。
でも、いわゆるスペイン版の正規商品というもの
は見当たらないようですね。
「アニメ文化外交」(櫻井孝昌 ちくま新書)による
と、イベントでのコスプレイヤーの数などを見る限
り、スペインでの「ハルヒ」人気はとても高かった
ようですけど、その人気を利益として回収する、
正規版ビジネスの展開は、やはりまだなんでしょ
うか……。

posted by mikikazu at 10:52 | TrackBack(0) | 海外情報(スペイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
eXTReMe Tracker
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。