あちこちしてますが、今日はイタリアのお話。
あ、先に同じイタリア発情報なんですけど、
イタリアでも10年ぶりに、「美少女戦士セーラ
ームーン」のテレビ放送が復活するらしいです。
Animeye 7月28日付け投稿記事
"Il ritorno di Sailor Moon negli schermi
italiani....per adesso solo su Hiro"
放送チャンネルはデジタル衛星局のHiro(メデ
ィアセットグループ)。9月――秋ごろからの放
送じゃないかと言われています。
「セーラームーン」のメディア展開は、色々事
情があるらしくて中断していたんですが、日本
での再放送も同じ9月から始まりますし(アニ
メ!アニメ!さん7月23日付け記事)、権利者
さん達側での、再開に向けての話し合いがま
とまった、ということなんでしょうか。

で、そのイタリアで現在放送中の、同じ変身ヒロ
インアニメである、「Yes!プリキュア5」については、
これまでもお伝えしてきましたよね。
イタリアの国営放送局RAIの中のチャンネル、
Rai Due(公式サイト)での放送は、5月15日か
ら始まっていて、月・水・金の週3日、午前8時
20分〜45分くらいの時間帯でした。
順番だとこの月曜日、7月27日に、第32話辺り
を放送したところだと思うんですが、次回の7月
29日以降は、放送日が月曜から金曜日まで通
しての、連日となるそうです。
Anime Click 7月27日付け記事
"Rai 2: Yes! Pretty Cure 5 diventa giornaliero"
これは、同局で放送していたイタリア製アニメ
「Winx Club」の第4シーズンの最初の13エピソ
ードの放送が終了し、枠が空くためだそうです。
とすると、最終話である第49話の放送は、8月
20日になりますか。足掛けで、ちょうど3ヶ月で
すね。
イタリアでの「プリキュア」シリーズの放送はずっ
とこの、数ヶ月での集中放送スタイルです。
あらためて掲載すると、
「Pretty Cure(ふたりはプリキュア)」
2005年10月17日〜2006年2月8日
「Pretty Cure max heart
(ふたりはプリキュアMax Heart)」
2007年3月4日〜7月30日
「Pretty Cure Splash Star
(ふたりはプリキュアSplash☆Star)」
2008年6月9日〜8月8日
「Yes! Pretty Cure 5(Yes!プリキュア5)」
2009年5月15日〜8月20日
ということになりますね。
去年の「Splash☆Star」の放送期間が2ヶ月
と短いのは、北京五輪中継までに放送を終わ
らせるために、終盤は1日2話放送する駆け
足のスケジュールだったからです。
日本の放送から2年待っているファンの人は、
一気に見られて嬉しいかもしれませんが、日本
のように、「今度はこのプリキュア達と1年間一
緒に過ごす」みたいな、プリキュアが日常にあ
る感覚がないのは、ちょっと寂しいかもですね。

ちなみに、イタリアの某プリキュア・ファンサイト
でのキャラ別人気投票は(総投票数632)、
1.夢原のぞみ……282(45%)
2.水無月かれん……128(20%)
3.春日野うらら……92(15%)
4.夏木りん……74(12%)
5.秋元こまち……56(9%)
という結果になっていました。
のぞみさんの圧倒的な1位はまあ妥当として、
個人的には、かれんさんの2位がとても嬉しい
ですね。下位の2人は、「GoGo!」ではキャラク
ター・ショーからも外されてしまった、日本と同じ
不人気コンビ……とか言ったら怒られそうです。
来年くるみさんが入ってきたら、どうなるでしょ
うか。
一般的な評価――例えば視聴者数・占拠率に
ついては、最新の7月27日放送分だと(blog.it)、
・視聴者数 22万2000人
・占拠率 5.63%
になっています。
昨年の「Splash☆Star」の前半絶頂期が、視聴
者数40〜60万人、占拠率10〜14%に達してい
たのと比較すると、かなり厳しいかもですね。
ただ、「S☆S」も後半のデータはないので、同じく
らいに落ち込んでいた可能性はあります。
同じ日本アニメでの比較ですが、民放のItalia 1
では、重なる時間帯の8時12〜35分に「LE
AVVENTURE DELLA DOLCE KATI」こと「牧場
の少女カトリ」、続いて8時40分から、「Lovely
Sara」こと「小公女セーラ」を放送していました。
それぞれ、
「カトリ」
・視聴者数 42万8000人
・占拠率 10.73%
「セーラ」
・視聴者数 69万4000人
・占拠率 17.53%
という、ちょっと「プリキュア5」がかなわない数
字ですね。局自体の人気の差もあるでしょうけ
ど……。
イタリアの女の子はスーパーヒロインなプリキュ
アよりも、選ぶなら名作劇場の方がお気に入りな
んでしょうか。今でも「アルプスの少女ハイジ」は、
再放送でスゴい数字を稼ぎますし。
「カトリ」の舞台はフィンランド、「セーラ」の舞台
はイギリスと、同じヨーロッパで馴染みがあるか
もですけど、一方「プリキュア5」は、ヨーロッパ風
でもあり日本風でもありの、絵としてはよくわかん
ない設定ですものね。
現代日本地方都市の雰囲気を丁寧に描き続けた
「S☆S」と比較しての不振は、その辺の中途半端
さが原因かも?
同じ5人ヒロインの「東京ミュウミュウ」は、視聴者
数100万人越えで、再放送を何度も繰り返す人気
でしたし、「プリキュア5」と何が違うのか、イタリア
での受け方の差の理由を知りたいですね。
そうすると、イタリアでのアニメ版「ARIA」の評判
も気になるところですが、そちらは衛星放送の専
門チャンネルということで、なかなかデータが見
つかりません。すみません。
【海外での「プリキュア」シリーズ情報の最新記事】