2008年12月15日

北米オンラインストアでの、アニメDVD売り上げ・予約ランキング(12月上旬編)


カウントダウンが続いていた、Bandai Entertainment
によるBlack Sunday Eventで発表されたのは、「黒神
The Animation」(日本公式サイト)の、日・米・韓での
同日テレビ放送でした。
初回の放送日・時間は、各国現地時間だと

日本(テレビ朝日)
――2009年1月9日午前2時40分
アメリカ(imaginAsian TV)
――2009年1月8日午後8時(太平洋・西部標準時)
韓国(AniBOX)
――2009年1月9日午後10時

ということになって、世界標準時だと、

日本――2009年1月8日午後5時40分
アメリカ――2009年1月9日午前4時
韓国――2009年1月9日午後1時

という順番になると思います。間違ってたらすみません。
アメリカの放送局imaginAsian TVには、既にBandai
の枠
があるので、そういう関係なんでしょうね。
ただ、現在「コードギアス 反逆のルルーシュR2」を放送し
ているCartoon Networkや、「機動戦士ガンダム00」の
SciFi TVなどよりは、はるかに視聴可能地域は少なくな
るんでしょうか。地方は難しそうですね。
日米の時間差を考えると、アメリカでの放送までに英語
ファンサブを流そうと、各グループが競うような気もします。


short_g.gif


ともあれ本題というわけで、恒例の、北米の各オンライ
ンストアにおける、アニメDVDの売り上げ・予約ランキン
グ12月上旬編になります。
まだ具体的な数字を伝えるニュースは知りませんが、ホ
リデイ・シーズンとして、それなりに市場が盛り上がって
いるといいんですけど。


short_g.gif


アニメ専門ストア

AnimeNation
12月1〜7日(予約含む売り上げランキング)

1.「ああっ女神さまっ それぞれの翼 Box Set」
2.「るろうに剣心 Season 3 Collection」(63〜95話)
3.「ソルティレイ Complete Collection」
4.「ああっ女神さまっ(テレビ第1期) Complete Collection」
5.「Witch Hunter Robin Collection」


Right Stuf International
先週のTOP10ランキング(予約含む)

1.「フルーツバスケット DVD Set」
2.「クラウファントムメモリー」第5巻
3.「桜蘭高校ホスト部 Season 1 DVD Part 1」
4.「クラウファントムメモリー」第6巻
5.「クラウファントムメモリー」第4巻
6.「魔法少女リリカルなのは Box Set」
7.「学園戦記ムリョウ DVD Thinpak Collection」
8.「ああっ女神さまっ それぞれの翼」第6巻
9.「ああっ女神さまっ それぞれの翼」第4巻
10.「クラウファントムメモリー」第3巻


The Anime Corner Store

1.「魔法少女リリカルなのは Box Set」
2.「コードギアス 反逆のルルーシュ Part #2」(10〜17話)
3.「DEATH NOTE」第8巻限定版
4.「スクールランブル二学期 Part 2 DVD Box」(14〜26話)
5.「ネギま!? Part 1 DVD Boxed Set」 (1〜13話)
6.「精霊の守り人」第1&2巻セットBOX付き(1〜7話)


Anime Castle
(予約含む)

1.「ツバサ・クロニクル Season 1 Box Set」
2.「今日からマ王! Season 2」第9巻
3.「彩雲国物語 Season 1 Part 2」
4.「ローゼンメイデン トロイメント」第3巻
5.「コードギアス 反逆のルルーシュ Part #2」


short_g.gif


一般DVDストアのANIMEコーナー


DVD Planet

最近2週間での、DVD売り上げ全体でのTOP25に、
今期もアニメ作品のランクインはなし。


DVD Empire
(予約含む)

1.「機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディ
  ション III 運命の業火」
2.「千と千尋の神隠し」
3.「ハウルの動く城」
4.「魔法少女リリカルなのは Box Set」
5.「もののけ姫」
6.「Speed Racer: The Complete Classic Collection」
7.「コードギアス 反逆のルルーシュ Part #2」
8.「Bleach」第13巻
9.「機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディ
  ション II それぞれの剣」
10.「となりのトトロ」


Video Universe
(日本アニメのみ)

1.「かりん」第6巻
2.「ドラゴンボールZ Season 6 Uncut DVD Set」
3.「時をかける少女」
4.「もののけ姫」
5.「千と千尋の神隠し」
6.「ドラゴンボールZ Season 5 Uncut DVD Set」
7.「ドラゴンボールZ Season 2 Uncut DVD Set」
8.「Cowboy Bebop - Remix: Complete Collection」
9.「天空のエスカフローネ Complete Collection」
10.「ドラゴンボールZ Season 7 Uncut DVD Set」


Wal-mart
(日本アニメのみ)

1.「Bleach Season 2 Uncut Box Set」
2.「犬夜叉 Fifth Season Box Set」
3.「ドラゴンボールZ Season 7 Uncut DVD Set」
4.「爆丸バトルブローラーズ」第1巻
5.「NARUTO Uncut DVD Box Set VOL.9」
6.「ドラゴンボールZ Season 6 Uncut DVD Set」
7.「DEATH NOTE Box Set Volume.1」
8.「NARUTO Uncut DVD Box Set VOL.10」
9.「Bleach Season 1 Uncut Box Set」
10.「NARUTO Uncut DVD Box Set VOL.3」


Buy.com

1.「桜蘭高校ホスト部 Season 01 Part 01」
2.「ハウルの動く城」
3.「ドラゴンボールGT Season 1 Uncut DVD Set」
4.「Black Lagoon Season 1 Box Set」
5.「魔法少女リリカルなのは Box Set」
6.「もののけ姫」
7.劇場版「NARUTO 大興奮!みかづき島のアニマル
  騒動だってばよ」
8.「ネギま!? Part 1 DVD Boxed Set」
9.「ドラゴンボールZ Season 7 Uncut DVD Set」
10.「コードギアス 反逆のルルーシュ Part #2」限定版


short_g.gif


という感じになります。
今期特筆すべきは、「魔法少女リリカルなのは」の第1期
BOXセット(12月9日発売)のセールスが、かなり好調な
ことですね。最近の、アメリカではテレビ放送もされていな
いマニア向け作品では、異例のヒットに思えます。
英語吹替の出来については、いち早くゲットされた、いつ
もお世話になっている「白い空」のかざみあきらさんが、
12月9日付け日記でお伝えくださっているので、ご参考に。
ホリデイ・シーズン的な状況といえば、一般ストアで宮崎駿
監督作品が目立っていることでしょうか。


これとは別のランキングですが、引き続き謎のままに
なっているのが、BillboardのTop VHS Sales
今週付けランキングで、「Dragon Ball Z: Androids
Invasion」が、ついに3週連続の1位です。どうなってい
るんでしょうね?


short_g.gif

★「Yes!プリキュア5GoGo!」は、次の本編エピソードを
見る前に、前回のSS「Two in the Bed」の続きというか、
後日談みたいなお話を少し書かなくてはいけないようです。
かれんさんとりんさんの会話劇なんですが、テーマは勿論
くるみさん、という感じで。
下書きは出来ていますけど、例によって長過ぎるので、また
どうしようかなと思っています。

posted by mikikazu at 12:49 | TrackBack(0) | 海外情報(北米) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
eXTReMe Tracker
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。