2010年04月30日

ドイツのマンガ売り上げランキング・TOP3出版社編(2010年3月期)


ちょっと違う話題をはさんでしまいましたけれ
ど、世界各国のマンガ売り上げランキングは、
スペインフランスに引き続いて、今日はドイ
ツからですね。前期(2010年2月期)データは
こちら

ドイツのマンガ市場におけるTO3出版社から
の、各社が公式サイト、そのフォーラム内で
発表している、自社作品売り上げランキング
を並べてみます。


まずは、ドイツのマンガ市場シェア第1位(43%・
2006年のデータ)Carlsen(公式サイト)から。
ソースは、Carlsen Manga公式フォーラム内ス
レッドの、"CARLSEN MANGA!-Bestseller"
です。


short_g.gif


2010年度3月期

1.「NARUTO」第41巻
2.「ヴァンパイア騎士」第8巻
3.「ONE PIECE」第53巻
4.「ソウルイーター」第3巻
5.「FAIRY TAIL」第1巻
6.「DAISUKI」2010年4月号(少女マンガ雑誌)
7.「かりん」第12巻
8.「ふたりエッチ」第41巻
9.「透明少年」第1巻
10.「ラヴァーズ・ポジション」
11.「ドラゴンボール・アンソロジー」第16巻
12.「AAA(トリプルエー)」第2巻
13.「ホネヌキにされたい」
14.「フルーツバスケット」第20巻
15.「コイ茶のお作法」第3巻
16.「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」第1巻
17.「悩殺ジャンキー」第15巻
18.「大正夢幻奇譚」
19.「放課後保健室」第7巻
20.「ヒカルの碁」第23巻
21.「SILVER DIAMOND」第14巻
22.「Killing Iago」第2巻(Zofia Garden)
23.「まんがみたいな恋したいっ!」
24.「魔法騎士レイアース・アンソロジー」第2巻
25.「スパイラル―推理の絆」第5巻


short_g.gif


という結果で、先月トップだった第40巻と入れ
替わる形で、続く「NARUTO」第41巻がトップ
に立っています。
それと今月の注目は、人気を博しているフランス・
スペインに続き、満を持してドイツでも出版の始
まった「FAIRY TAIL」ですね。
日本が想像する以上に、欧州圏での真島ヒロさ
んの人気は高いみたいなんですが。
ドイツだけで、というなら引き続き「ふたりエッチ」
の人気も高いですね。


続いて、シェア第2位(39%)のEMA(Egmont
Manga & Anime 公式サイト)は、月間TOP15
チャート
から。


short_g.gif


2010年3月期

1.「今宵は君と血のキスを」
2.「Black Bird」第3巻
3.「きみにしか聞こえない CALLING YOU」
4.「欲情©MAX」第7巻
5.「天は赤い河のほとり」第22巻
6.「執事★ゲーム」
7.「ココにいるよ!」第2巻
8.「Best Selection-宮坂香帆」
9.「Steal Moon」第1巻
10.「シノビライフ」第1巻
11.「名探偵コナン」第65巻
12.「コスプレ☆アニマル」第3巻
13.「しゅごキャラ!」第5巻
14.「ああっ女神さまっ」第38巻
15.「怪物王女」第1巻


short_g.gif


という結果です。
あくまで心証なんですけど、ドイツで一番人気
のBL作家さんは、今回も1位になっている立野
真琴さんじゃないかな、とも思います。
3月にイベントで訪独された時のインタビューが、
こちらで読めますけど、ドイツのBL読者さんの
方が、日本よりずっと趣味を隠さずに、BL読者と
してオープンでいるのでは、という印象を抱かれ
たようです。
ともあれドイツのマンガ市場については、BL/
ヤオイ・ジャンルについての理解がないと、把
握が難しいでしょうね。


さらに続いて、シェア第3位(12%)のTOKYOPOP
ドイツ(公式サイト)。
公式フォーラム内スレッド"TOKYOPOP-Hits 2010"
から、2010年3月期最終週になる、第13週分
(2010年4月7日日発表)を。


short_g.gif


1.「ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章」
2.「今日、恋をはじめます」第5巻
3.「ターニングポイント」
4.「ブラッディKISS」第1巻
5.「ハートの国のアリス 〜Wonderful Wonder World〜」第1巻
6.「ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章」
7.「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」
8.「ゼルダの伝説 時のオカリナ・上」
9.「ゼルダの伝説 時のオカリナ・下」
10.「WarCraft: Death Knight」
11.「白衣は愛に染まる」
12.「山本善次朗と申します」第3巻
13.「今日、恋をはじめます」第4巻
14.「サボテンの秘密」第2巻
15.「Bleach」第39巻
16.「DEATH NOTE」第9巻
17.「今日、恋をはじめます」第1巻
18.「きみが恋に溺れる」第2巻
19.「+ANIMA アンソロジー」第2巻
20.「絶叫学級」第3巻


short_g.gif


という結果です。
こちらもずっと、「ゼルダの伝説」シリーズが
強いですね。
同じくゲーム原作の「ハートの国のアリス」も、
北米に続いて好評のようです。


最後に参考として、オンラインストアAmazon
ドイツでの、マンガ・トップセラーリストからも、
第1位から15位まで。


short_g.gif


1.「ONE PIECE」第54巻
2.「NARUTO」第41巻
3.「NARUTO」第42巻
4.「名探偵コナン」第66巻
5.「桜姫華伝」第1巻
6.「兄弟限定!」第4巻
7.「Bleach」第40巻
8.「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-」第27巻
9.「FAIRY TAIL」第1巻
10.「魔法先生ネギま!」第25巻
11.「愛で痴れる夜の純情」第2巻
12.「ONE PIECE」第53巻
13.「FAIRY TAIL」第2巻
14.「NARUTO」第40巻
15.「Steal Moon」第1巻


short_g.gif


という感じですね。
やはり「NARUTO」「ONE PIECE」「Bleach」と
いった世界的人気の作品に混じって、BL作品が
ランクインしているのが面白いです。
アメリカのAmazonでも、BL作品は上位に来るん
ですが、ドイツの場合は、Amazonという通販ル
ート以上の人気があるだろうことが、各出版社単
位でのランキングでも想像出来ます。


posted by mikikazu at 22:52 | TrackBack(0) | 海外情報(ドイツ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月29日

米・ニュージャージー州の三姉妹アイドルグループPromiseによる最新ビデオ「Lonely in Gorgeous」(「Paradise Kiss」OP)


ではでは、毎度お馴染み、米・ニュージャー
ジー州を拠点に活動している、三姉妹アイド
ルグループPromise(Facebook)の最新
情報です。
Twitterの方でも頻繁に呟いているおかげか、
日本国内でも、わずかずつではありますけど、
彼女達の認知が広まりつつあるような気はし
ます。自分以外の人も話題にしてたりしますし。


さて28日付けで、Promiseは新作のカバー・
パフォーマンス動画をYouTubeで発表してい
ます。
本来は、先週公開予定でしたが、長女のLeanne
(Yuka)さんが風邪で体調を崩して、今週へと
延期になりました。
ともあれ、今回のお題は、テレビアニメ「Paradise
Kiss」(日本公式サイト)のOPテーマ、
「Lonely in Gorgeous」のカバーになります。
元気いっぱいな雰囲気がメインだった今まで
発表した曲とは少し異なる、大人っぽい感じも
あるでしょうか。
まずは、ご覧ください。





そうですね、まずパフォーマンスとして変化
があるのは、末妹であるMelinda(Emi)さ
んが、よりフィーチャーされている、ということ
があると思います。
ただ初々しかった「夢の中へ」の頃と比べると、
ずっと堂々としたダンスと歌声を披露していま
すよね。
前回発表した「Let Me Be With You」では、
次女のVanessa(Aya)さんが、初めてメイン・
ボーカルを担当してもいましたし、そういう意味
で、よりPromiseの、3人それぞれに魅力が
見つけられる、三姉妹アイドルグループとして
の強みが構築されつつあるといえるでしょう。
今回はダンスの構成も、より「見せる」ことを
意識して、それが成功しているとも思います。
振り付けは全て長女のLeanneさんが考案し
ているそうですが、良い仕事をしていますね。


short_g.gif


4月14日付け記事でもお伝えしたように、
Promiseは、さる4月11日に、地元ニュージャ
ージー州ホボケンのスティーブン工科大学で
開催された、Castle Point Anime Convention
(公式サイト)内の、"Group Karaoke Contest"
という企画で、司会を務めました。
記事では、ファンの方が撮影した準公式ビデオ
としての、「Let Me Be With You」カバー動
を紹介したんですが、その後Promise側から
も公式な、イベントの模様を伝える動画が公開
されています。
「Let Me Be With You」は、こちらのアング
ルから見た方が可愛いかもですね。
また、かなり気合いの入った、カラオケ・コンテ
ストの参加者さん達の姿も興味深いです。





posted by mikikazu at 20:00 | TrackBack(0) | Promise | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月28日

議論「ファンサブは北米市場にとって有害か?」「アニメにとって北米市場/英語吹替は必要か?」


ここ数日海外のアニメ関連フォーラムで最大
の議論となっていたのが、Bang Zoom!
Entertainmentの社長であるEric P. Sherman
氏が発した、"Anime – R.I.P."(アニメよ、
安らかに眠れ)と題する一文です。


Bang Zoom! Entertainment(公式サイト)
は、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス郡
バーバンクにあるスタジオで、アニメーション、
ゲーム、映画やCMなどの音声トラック制作を
手がけています。
日本アニメの英語吹替制作でも知られていて、
その最近の代表作は、

・「涼宮ハルヒの憂鬱」
・「らき☆すた」
・「天元突破グレンラガン」
・「Fate/stay night」
・「エウレカセブン」
・「蒼穹のファフナー」
・「ひぐらしのなく頃に」
・「ローゼンメイデン」
・「サムライチャンプルー」

といったところになると思います。
その英語吹替のクオリティについては、定評の
あるスタジオですね。


Bang Zoom!は、ANIME TV(公式サイト)
という、人気声優のJohnny Yong Boschさんと
Cristina Veeさんがホストを務めるネット番組も
配信しているんですが、その公式ブログでの最新
の記事として、4月25日付けで、社長自らが公開
したのが、この、"Anime – R.I.P."になります。


その内容は大きく分けると、

・アメリカのアニメ市場が縮小しつつある現状
・その原因としての、違法ダウンロード/ファン
 サブの糾弾

の二つで、

「もしアニメを愛しているのなら、きちんとお金
を払うことで支えるべきです。正しいことをして
ください。簡単で単純なことです。
もしそうしてくれなければ、来年の今頃にはもう、
Bang Zoomはアニメの英語吹替をあなた達に
届けられなくなっていると断言出来ます」


というコメントで締められています。
Sherman氏はかねてより、違法ダウンロード/
ファンサブの害悪については声高く主張していて、
ゲスト出演したANIME TVの2ndシーズン
第1話
(2010年1月7日配信)でも、そういうコメ
ントをされていました。
近年のアニメDVDリリース数の減少や、リリース
されても、英語吹替が収録されない作品が増え
てきていることで、英語吹替制作をビジネスにし
ているBang Zoom!としては、相当な危機感が
あるようです。


short_g.gif


このSherman氏の発した一文に対する反響
は大きく、当のANIME TVのコメント欄だけで
なく、各アニメ関連サイトのフォーラムなどでも、
活発に議論が交わされることになりました。
あまりに発言が膨大なので、その全てに目を
通せたわけではありませんが、ある程度掴め
た、議論の対立点というものを、ここでまとめて
みたいと思います。個々の発言そのままではなく、
代表的な考え、という形にしておきます。
参考にした主な場所は以下になります。

ANIME TVの当該記事コメント欄

Anime News Network

Anime Vice

Mania.com


short_g.gif


1.「違法ダウンロード/ファンサブは北米市場
  にとって有害か?」


違法ダウンロード/ファンサブ容認意見

・違法視聴を阻止出来る、実質的な方法がない
 ので仕方がない。
・違法視聴でしかアニメを見れない地域のために
 も、ファンサブは必要。
・悪いのは見ている者ではなく、そもそも違法に
 アップしたりファンサブを制作している者。
・ファンサブは、その人気を見て、アメリカのアニ
 メ会社がどの作品をライセンスすべきか判断す
 る指標として必要なもの。
・いまだにアメリカのアニメDVDは高過ぎる。
・アニメファンのメインは10代なのだから、高過
 ぎるアニメDVDは買えない。そういった層が違
 法視聴するのは仕方がない。
・お金が無くて買えずに違法視聴する者は、もと
 もと買わない層なのだから、アニメ会社にとって
 の損失にはならない。
・買う価値のない程度のものだから、違法視聴し
 ても構わない。
・ファンサブを批判するのなら、それよりも早く
 アメリカで字幕付きのアニメを放送すればいい。
・デジタル時代の今では、いくらダウンロードして
 も、オリジナルの商品がなくなるわけではない
 ので、それは盗みにはならない。
・日本人は広告付きの放送を無料で見ている


違法ダウンロード/ファンサブ反対意見

・そもそも違法行為と分かっていて行うことが、
 人間としておかしい。
・ただでアニメを見たいのなら、今では無料のネ
 ット配信もたくさん増えた。
・違法視聴している人間は結果として、作品に
 関わっている人達の仕事を妨害していることを
 理解すべきだ。
・買えない人はレンタルすればいい。それでも
 業界への貢献になる。
・買いたい者は、生活を切り詰めて貯金すれば
 いい。
・広告料だけで賄えている作品はほとんどなく、
 特にオタク向けの作品はDVDやマーチャンダイ
 ジング収入でやっと利益を得ている。
・日本国内のアニメDVDの価格の方がはるかに
 高い。



2.「北米市場/英語吹替はアニメにとって必要か?
  アメリカのアニメ市場が縮小してきた理由は
  本当にファンサブか?」


Sherman氏の発言への反対意見

・北米市場がなくなっても、日本は困らない。
・英語吹替を制作していると、リリースには何ヶ
 月もかかってしまうし、価格も高くなる。同時あ
 るいは無料でのネット配信が増えてきた現状
 には合わない
・アメリカ人の好みに合わない、萌えアニメばか
 り作っている日本が悪い
・市場の縮小は、アニメ作品自体に魅力がなくな
 ってきているからだし、だから何度も繰り返して
 見るために、DVDも購入しなくなってきている。
・吹替も中間搾取する企業もなく、ファンサブだけ
 でアニメを楽しんでいた時代に戻ればいいだけ
 のこと。商品を個人で直接輸入して買った方が、
 利益も日本側にそのまま届く。
・アニメが売れないのは、ダウンロード販売の時
 代に対応出来ていないから。
・Bang Zoom!はアニメ吹替がなくなっても、ゲ
 ームやCM、実写映画の吹替などの仕事をすれ
 ばいい。
・英語吹替がなくなれば、DVDの値段も落ちる。
・日本よりもずっと遅れてリリースするアメリカ側
 の責任。
・安いディスクの逆輸入を恐れて、なかなかアメリ
 カでのリリースを許さない日本側の責任。
・DVDが売れなくなったのは、テレビで放送される
 アニメがなくなったから。


Sherman氏の発言への賛同意見

・吹替でアニメを見たいので、北米のアニメビジ
 ネスが無くなって欲しくはない。
・アニメはそもそも、日本国内市場向けに作って
 いるもの。アメリカ人の好みに合わない作品が
 作られても仕方がない。
・アニメがなくなったら、楽しみであるアニメコン
 ベンションも、いずれなくなってしまう。
・海外市場は、日本のアニメ企業にとっても重要
 な収益源。
・一般層がまず見るのは吹替だから、やはり吹替
 は必要。
・字幕だけの安価なDVDセットのリリースだけで
 は、さらに市場が小さくなり、アニメは一部のマ
 ニアだけのものになっていく。


short_g.gif


あくまで代表的な考えをまとめてみました。
個人のレベルだと、さらに細かい立場や状況
もあるだろうとは思います。
とりあえず、今回の発言であらためて大きく
喚起されたのは、

・「アメリカのアニメ市場縮小の原因」
・「2010年現時点での、ファンサブの必要性と
  業界への害」
・「英語吹替の必要性」

の三点についての議論ですね。
真実がどこにあるのかは別として、ファンがそ
れぞれの立場でどう考えているか知っていく、
ひとつのきっかけになったと思います。


posted by mikikazu at 19:35 | TrackBack(0) | 海外情報(北米) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月27日

フランスでのマンガ売り上げランキング(2010年3月5日〜4月11日期)


月末恒例の、世界各国のマンガ売上ランキ
ングということで、昨日のスペインに引き続き、
今日はフランスですね。
あ、まずはTwitterで既報の、フランス関係の
最近のニュースをいくつか抜き出しておきます。


・パリ・フランスの老舗マンガ専門店Tonkam
 が今月一杯で閉店。出版社としての活動は
 継続
  ―― via Animeland

・北条司さんに続く、本年度のJAPAN EXPO(7
 月1〜4日)の日本人マンガ家ゲストは、「きら
 りん☆レボリューション」の中原杏さんに決定
  ―― via Animeland

・フランスのパリで7月3〜13日に開催される
 パリ・シネマ国際映画祭で、劇場版「ONE PIECE」
 の第5〜9作目が、一気に上映
  ―― Animeland

・Tonkamが出版しているフランス語版「To LOVEる」
 「ジョジョの奇妙な冒険・第5部」「魔砲使い
 黒姫」の第1話が試読出来ます。"ICI"をクリ
 ックです。
 ―― via Manga Sanctuary


short_g.gif


では、お馴染みBDZOOM.comが、バンド・デシネ
のそれと合わせて掲載してくれている、2010年
3月5日〜4月11日期の、フランスにおけるマン
ガ売り上げランキングから(Livres Hebdo調べ)。


2010年4月22日付け記事
"ZOOM SUR LES MEILLEURES VENTES DE
BD ET DE MANGAS"



以下、マンガのトップ15ランキングです。
数字は累計の推定発行部数で、出版時期に
よって、順位と食い違う場合もあります。


1「NARUTO」第47巻(25万冊)
2.「FAIRY TAIL」第11巻(8万冊)
3.「NARUTO」第46巻(25万冊)
4.「鋼の錬金術師」第23巻(7万5000冊)
5.「ソウルイーター」第8巻(5万5000冊)
6.「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE」
 第25巻(3万冊)
7.「PLUTO」第3巻(3万9000冊)
8.「Dreamland」(Reno Lemaire)第8巻(1万5000冊)
  ―― 作品公式サイト
9.「名探偵コナン」第61巻(2万2000冊)
10.「魔法先生ネギま!」第24巻(3万冊)
11.「NARUTO」第45巻(25万冊)
12.「ブレイザードライブ」第1巻(2万2000冊)
13.「黒執事」第2巻(3万冊)
14.「ブレイザードライブ」第2巻(2万2000冊)
15.「Bleach」第35巻(6万冊)



という結果です。「NARUTO」第47巻が首位
を守り、以前の巻も複数ランクインしています。
注目はやはり、昨日伝えたスペインでも好調
だった「PLUTO」の人気ですね。
記事によれば、同時出版された第1&2巻の
セールスが良かったらしく、第3巻の初版部
数は、さらに1万1000冊上積みされました。
ベルギーで実写映画化された谷口ジローさん
の「遥かな町へ」(予告編)ように、「PLUTO」
もヨーロッパ向けに、渋い感じで映画化した方
が面白いかも。


一方、人気作だった「ツバサ-RESERVoir
CHRoNiCLE」第25巻や「魔法先生ネギま!」
第24巻は、それぞれ前巻よりも、初版部数を
5000冊減らされたとも伝えられています。
長いシリーズということで、さすがに息切れし
てきたんでしょうか。書店在庫の問題もあるで
しょうし。


short_g.gif


続いて、Edistat調べによる、フランス国内の全書
籍売り上げ週間ランキングの、最新週(2010年4
月12〜18日
)から、日本マンガの順位を抜き出し
てみると、


10.「ONE PIECE」第53巻
12.「鋼の錬金術師」第23巻
28.「NARUTO」第47巻
62.「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」
  第11巻
66.「魔法先生ネギま!」第24巻
71.「トワイライト」(グラフィックノベル版)第1巻
80.「星は歌う」第5巻
130.「NARUTO」第46巻
172.「ハートの国のアリス〜Wonderful Wonder
  World〜」第1巻
188.「FAIRY TAIL」第11巻
197.「PLUTO」第3巻


といった感じです。
次回の月間ランキングでは、「ONE PIECE」第
53巻が割って入ることになるでしょうね。
話題になっていた、ルーブル美術館出版による、
荒木飛呂彦さんの「Rohan au Louvre」は、
4月5日の発売日表記にはなっていますけれど、
とりあえずこのランキングでは姿を見ません。
美術館出版ということで、流通とか出版部数とか
も、通常のマンガとは異なるかもしれませんけど。


posted by mikikazu at 20:44 | TrackBack(0) | 海外情報(フランス) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月26日

スペインの専門店での、日本マンガ売り上げランキング(2010年3月1日〜4月11日期) ―― 「涼宮ハルヒ」シリーズの好調


月末が近づいてきましたので恒例の、世界各
地におけるマンガ売上ランキング・データにつ
いてまとめていきたいと思います。


まずはスペインですね。
お馴染みRamen Para Dosが伝えてくれ
ている、スペインの専門店における日本マンガ
の売れ行きランキングから、2010年3月1日
〜週から、最新の4月11日〜週までのデータ
を紹介してみます。
調査対象となった専門店は、いつものように

DHARMA COMICS
Atom Comics
Norma Cómic Sabadell
continuara
Otaku Center

ですね。
ランキングは、各店から寄せられたデータを
集計したものになります。


short_g.gif


2010年3月1〜7日期

1.「FAIRY TAIL」第9巻
2.「るろうに剣心・完全版」第11巻
3.「NARUTO」第45巻
4.「ゼルダの伝説」第3巻
5.「バガボンド」第32巻
6.「PLUTO」第6巻
7.「MONSTER・完全版」第6巻
8.「モン・アネ」(谷口ジロー)
9.「エア・ギア」第19巻
10.「涼宮ハルヒの憂鬱」第2巻


3月8〜14日期

1.「PLUTO」第6巻
2.「るろうに剣心・完全版」第11巻
3.「NARUTO」第45巻
4.「NANA」第20巻
5.「FAIRY TAIL」第9巻
6.「ゼルダの伝説」第3巻
7.「ONE PIECE」第49巻
8.「竹光侍」第2巻
9.「涼宮ハルヒの憂鬱」第2巻
10.「バガボンド」第32巻


3月15〜21日期


1.「Bleach」第35巻
2.「PLUTO」第6巻
3.「YAWARA!」第9巻
4.「NARUTO」第45巻
5.「るろうに剣心・完全版」第11巻
6.「ゼルダの伝説」第3巻
7.「FAIRY TAIL」第9巻
8.「NANA」第20巻
9.「天使なんかじゃない」第3巻
10.「エア・ギア」第19巻


3月22〜28日期

1.「Bleach」第35巻
2.「666〜サタン〜」第5巻
3.「鋼の錬金術師」第23巻
4.「天上天下」第20巻
5.「NARUTO」第45巻
6.「スラムダンク・完全版」第2巻
7.「涼宮ハルヒの憂鬱」第3巻
8.「ONE PIECE」第50巻
9.「るろうに剣心・完全版」第11巻
10.「FAIRY TAIL」第9巻


3月29日〜4月4日期

1.「Bleach」第35巻
2.「ONE PIECE」第50巻
3.「666〜サタン〜」第5巻
4.「鋼の錬金術師」第23巻
5.「NARUTO」第45巻
6.「涼宮ハルヒの憂鬱」第3巻
7.「PLUTO」第6巻
8.「天上天下」第20巻
9.「るろうに剣心・完全版」第11巻
10.「スラムダンク・完全版」第2巻


4月5〜11日期

1.「Dr.スランプ・完全版」第4巻
2.「MONSTER・完全版」第7巻
3.「ONE PIECE」第50巻
4.「FAIRY TAIL」第9巻
5.「Bleach」第35巻
6.「鋼の錬金術師」第23巻
7.原作小説「涼宮ハルヒの憂鬱」
8.「テニスの王子様」第39巻
9.「NARUTO」第45巻
10.「バンパイアクライシス」(伊吹楓)


short_g.gif


という結果になっています。
それなりの期間を並べてみると、スペインで
の売れ筋マンガも分かってきますね。
期間内の新刊トップは、「Bleach」第35巻
かもしれませんが、
「PLUTO」第6巻
「ONE PIECE」第50巻
「FAIRY TAIL」第9巻
「鋼の錬金術師」第23巻
「NARUTO」第45巻
といった定番売れ筋と競っている感じですね。
少女マンガでは、「NANA」「天使なんかじゃな
い」の矢沢あいさんが突出しているでしょうか。
谷口ジローさんは、スペインでも人気の高いマ
ンガ家さんで、ヨーロッパ圏でのみ出版されて
いる描き下ろし作品「モン・アネ」も、ランクイン
していますね。


スペインならではの特色というと、旧作の再発本
の人気以外に、やはり「涼宮ハルヒ」シリーズの
健闘になるでしょう。
ツガノガクさんが作画を手がけたマンガ版は、ほ
とんどずっとランクインしていますし、4月3日に
満を持して出版された、谷川流さんによる「憂鬱」
原作小説も、マンガの週間ランキングに割り込む
勢いです。
スペインの書籍市場全体の中だと、どういう位置
かはまだ不明ですが、少なくとも専門店で購入す
るような、スペインのマンガファンの間では、概ね
好評をもって受け入れられているようです。
実はスペインでは、いまだにアニメ版「ハルヒ」シ
リーズの正規展開がなされていないのですが、
この人気を見たら、考えるアニメ流通会社も出て
くるかもしれませんね。


Ivrea社が出版している、スペイン語版「憂鬱」表紙

ivreaharuhinovel.gif

SUZUMIYA HARUHI NO YUUTSU
© Nagaru TANIGAWA · Noizi ITO 2006
© Gaku TSUGANO 2006
/ KADOKAWA SHOTEN PUBLISHING CO., LTD.

posted by mikikazu at 19:45 | TrackBack(0) | 海外情報(スペイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

Anime3000ポッドキャスト「アメリカのテレビ局で、日本のアニメはどうやって放送されるのか」


北米発アニメ/マンガ情報・レビューサイトの
Anime3000が配信しているポッドキャスト
のひとつ、Anime 3000 Panelの、4月19
日に配信された最新エピソード(第三シーズン
第三回)は、"FUNimation and G4 Discuss
Anime on TV"と題して、アメリカのテレビ局
でどうやって日本のアニメが放送されるのか、
そのビジネスの過程に携わっている業界の当
事者さん達が説明してくれるものでした。
アメリカでの、日本アニメの扱いについて興味
がある方には、必聴の内容だと思います。


業界人ゲストととしては、テキサス州に拠点を
置くアニメ流通会社FUNimation(公式ブログ 
公式サイトは日本からアクセス不可)のシニア・
パブリシストJackie Smithさん。
そして、現在は日本アニメは放送していないよ
ですが、ゲームの話題を専門に扱うケーブル・
衛星放送局G4(公式サイト)のアソシエイト・プロ
デューサーであるCourtney Kraftさん。
Kraftさんは、かつてG4が放送していたアニメ
専門ブロック"Anime Unleashed"の責任者
でもありましたから、日本アニメとの関わりは
深い方です。
2002年12月から、2006年3月まで、"Anime
Unleashed"枠で放送されていたアニメは、

・「星界の紋章」シリーズ
・「魁!クロマティ高校」
・「LAST EXILE」
・「ガングレイブ」
・「ラーゼフォン」
・「ソウルテイカー」

などが有名どころでしょうか(Wikipedia)。


さらにオブサーバーとして、情報サイトAnime Vice
のGia Manryさんが加わり、Anime3000のオーナ
ー兼CEOであるSean Russellさんが進行を進める、
という構成になっています。


short_g.gif


語られていく主な意見は ―― 。

・それぞれの企業での、アニメと関わってる
 自分の仕事の説明

・流通会社、ネットワークそれぞれの立場か
 らの、テレビ局でアニメを放送するための
 権利を得るまでの調査と契約交渉過程と
 その複雑さ

・アメリカのテレビ局が放送したいアニメは、
 それぞれの局が求める年代層・ジェンダー
 によって決められる

・かつてに比べて、地上波局で放送されてい
 るアニメの本数は減っているかもしれないが、
 Huluなどのネット配信によって、全体的には
 流通しているアニメの本数は増えている

・通常は、テレビ局がアニメ会社に放送権料を
 支払って、アニメを放送している。一部で噂
 されているようだが、日本の深夜アニメのよ
 うにお金を払って放送枠を買い、アニメを局
 に放送してもらうということは、アメリカでは
 全くない

・DVDセールスへの直接の影響は断言出来
 ないが、やはり宣伝として、テレビ局なり大
 手のネット配信局での作品の露出は重要

・子供向けの時間帯にアニメがまた放送される
 ようになっては欲しい
 録画機が普及した今でも、一般の視聴者は放
 送時間に合わせてテレビを見ているので、時
 間帯・ブロックの確保は大切

・FUimationが保有しているアニメ専門チャン
 ネルをそれぞれが住んでいる地域で放送され
 るかどうかは、プロバイダによるニーズの判断
 次第。なので、プロバイダへの直接の訴えが
 有効

・アニメしか放送しないアニメ専門チャンネル
 だと、一般の視聴者にも訴求力のある、知名
 度の高い非アニメ作品を放送ラインナップに
 組み込めない点が不利
 ゲーム専門局のG4で一番人気があるのは、
 非ゲーム番組の「COPS」だが、その番組を
 目当てに、他番組への認知も広がる

・今期の同時配信作品は少ないが、まだまだ
 日本側と交渉中の作品がある

・「ダンスインザヴァンパイアバンド」に対する
 修正には、アメリカでの作品流通における
 基準に沿ったもの。日本でも、全ての作品
 が無修正で放送されているわけではない
 DVDが無修正版になるかどうかは、日本で
 これからリリースされる、DVD版の内容を
 チェックしてからでないと判断出来ない

・アメリカのテレビで放送すべきアニメ作品は?

 「天空のエスカフローネ」
 (かつてFOXで放送されてはいたが、完全な
 かたちで)
 「桜蘭高校ホスト部」
 「NANA」
 「スキップビート!」


short_g.gif


辺りが、大きな話題になると思います。
個人的には、いまだにアメリカのテレビ放送
には進出したことがない(ネット配信はあり)、
「プリキュア」シリーズをなんとかお願いしたい
ところですけど。
先週からCWで再放送の始まった、「Magical
DoReMi」
こと「おジャ魔女どれみ」の反応も
気になるところです。
以前(2005〜2006年)にFOXで放送した時
には、不人気だったのか前半だけでテレビ放
送は終了し、後半はネット配信のみになった
のですけれど、さて今回は。


posted by mikikazu at 20:57 | TrackBack(0) | 海外情報(北米) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月23日

アメリカ・イリノイ州のアニメコンベンション"Karoshi-con"の、"Karoshi"の意味は?


小ネタなんですけど。
Twitterの方で先日紹介したのが、4月17日
にアメリカの北イリノイ大学で、今年初めて開催
されたアニメコンベンションKaroshi-conの記
事です。

NorthernStar Newspaper 4月19日付け記事
"Anime Association of NIU holds first
Anime convention"

Karoshi-con 公式サイト
http://www.sa.niu.edu/anime/coninfo.html






で、この"Karoshi-con"の"Karoshi"というの
はどういう意味なんだろうと不思議に思ったんで
すね。
ひょっとして、"Karashi"のつもりで、この地域で
は辛子=mustardが名産なのかなあ、みたいな。
サイトを読んでも、とりあえず名前の由来の説明
みたいな文章は見つからなかったので、だったら
直接訊いてみるのが早いと、質問のメールを送っ
てみたんです。"Karoshi"って、どういう意味なん
ですかって。


short_g.gif


そうしたら、コンベンションを運営している、
北イリノイ大学のアニメクラブAANIU-Anime
Association of Northern Illinois University
(クラブ公式サイト)の副代表であるLauren
Brinkerさんから、丁寧なお返事をいただきました。
Laurenさんいわく、


「そうですね、私達は、クラブのみんなが一生懸
命に頑張ってきたという経緯を基に、"Karoshi"
という言葉を選んだんですね。
私達のクラブにふさわしい日本語をずっと探して
いたんですけど、"Karoshi"が、私達のことを
表現するのに、ベストの言葉だと考えたんです」



やはり「自分達は死ぬほど頑張ってきた」という
ことを表現するのに、"Karoshi"、つまり「過労死」
がふさわしいと、判断されたようです。
日本語の「過労死」を基にした、"work oneself to
death"、"death from overwork"という意味
での、"Karoshi"は、そのまま英語にもなりつつあり、
辞書にも掲載されているそうですから、連想は有
り得ると思います。


ポジティブな意味合いで、「死ぬほど頑張る」こと
が表現出来る日本語って、なんになるでしょう? 
「一生懸命」とか「乾坤一擲」とか?
ご本人達が、ポジティブな意味合いで名乗ってい
るのなら、それはそれでいいかもですし、ブラック・
ジョークなのかもしれません。
とりあえず、本当に「過労死」しない範囲で頑張っ
てくださいね。


posted by mikikazu at 03:56 | TrackBack(0) | 海外情報(北米) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

テレビアニメ「CLANNAD」が、4月19日よりフィリピン・TV5で放送開始


数日遅れてしまった話題ではあるんですが、
フィリピンの衛星放送局TV5(公式サイト)で、
4月19日月曜日から、Keyが制作した、同題
の恋愛ゲームを原作とするテレビアニメ
「CLANNAD」(アニメ版日本公式サイト)の放
送が始まっています。
Telebisyon.netの記述によると、同じ京都
アニメーション作品の「らき☆すた」と入れ替わ
りのようですが。


放送時間帯は、平日月〜金曜日の午後6時
半から7時という、まさに(たぶん)フィリピンの
お夕食タイム。
TV5では平日のこの時間帯に、日本のテレビ
作品を集中して放送していて、

午後6時
「仮面ライダー響鬼」
6時30分
「CLANNAD」
7時
「ゴルゴ13」(月〜水)
「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST」(木・金)
7時30分
「D.Gray-man」

という、かなり強力なラインナップになっています。
「CLANNAD」に続けて、「ゴルゴ13」を見るのも、
なかなかに面白い編成です。
「CLANNAD」については、第二期の「〜AFTER
STORY〜」も含めて放送するのかは、ちょっとわ
かりません。反響次第になるんでしょうか。
海外でアニメ版「CLANNAD」が放送されるのは、
これが初めてというわけでもなくて、一応北米地
域でケーブル放送・VODサービスを展開している
The Anime Network(公式サイト)で、第一期・
第二期共に放送・配信されてはいます。
アニマックス・アジア各局でも、「けいおん!」
(アニマックス公式サイト)が現在放送中ですし、
アジア地域での京都アニメーション作品の人気も、
それなりに定着しつつあるようですね。


・TV5の公式YouTubeチャンネル提供の、
タガログ語による「CLANNAD」予告CM





・放送5作品の紹介CM





short_g.gif


それから例によって、PEP:Philippine
Entertainment Portal
掲載の、
Taylor Nelson Sofres調べによる、フィリピン
で放送されている日本アニメ・特撮作品の、
最新視聴率ランキング(4月16〜18日間)も紹
介しておきます。


「ドラゴンボールGT」(13.5% 4/16)
「ハンター×ハンター」(9.9% 4/16)
「結界師」(9.9% 4/16)
「怪物王女」(7.9% 4/18)
「ポケモン・スペシャル」(7.7% 4/18)
「魔弾戦記リュウケンドー」(6.1% 4/18)
「武装錬金」(5.9% 4/17)
「家庭教師ヒットマンREBORN!」(5.7% 4/16)
「ソウルイーター」(5.3% 4/16)
「少年陰陽師」(4.2% 4/17)


posted by mikikazu at 18:06 | TrackBack(0) | 海外情報(アジア) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月20日

カール・メイセック氏(「Robotech」プロデューサー)死去に対する、北米アニメ/コミック情報サイトからのコメント


昨日から、北米のアニメ関連サイトで大きく
扱われている話題のひとつが、Carl Macek
カール・メイセック氏の死去ですね。
日本語だと、やはりアニメ!アニメ!さんが
記事にしてくれています。

アニメ!アニメ! 2010年4月19日付け記事
「米国版マクロスの『ロボテック』生みの親
 カール・メイセック氏死去」


記事にもあるように、メイセック氏の日本アニ
メに対する大きな功績は、「超時空要塞マクロ
ス」「超時空騎団サザンクロス」「機甲創世記
モスピーダ」の三作品を再編集した「Robotech」
の製作と、Jerry Beck氏と共同設立したStreamline
Picturesによって、「AKIRA」「天空の城ラピュタ」
「妖獣都市」などの日本アニメ映画を、北米で
配給したことになるだろうと思います。

Robotech公式サイト
http://www.robotech.com/

Streamline Pictures
The Internet Movie Datebase

Wikipedia


short_g.gif


今回は、メイセック氏の死去について伝えた、
北米の各アニメ・コミック情報サイトなどから
のコメントを抜き出してみたいと思います。


Cartoon Brew
"Carl Macek (1951-2010)"
(Jerry Beck)

「カールを批判する者達もいた。けれどひとつ
確かなのは ―― 、彼がRobotechで成し遂げた
革新的な仕事や、Streamline Picturesのため
に費やした努力がなかったら、北米におけるアニ
メの人気は、決して今のようなものにはなって
いなかったということだ」


Topless Robot
"Carl Macek, 1951-2010"
(Rob Bricken)

「彼は80年代半ばに『Robotech』を製作し、
アメリカに持ち込んだことで有名であり、悪名
高くもあった。『悪名高い』と評される部分に
ついては憤慨も感じる。というのも、もしアメ
リカでアニメを有名にさせた功績のある人間を
1人選ぶとするなら、それはカール・メイセック
だからだ。『Robotech』は素晴らしいアイデア
だったと思う。『マクロス』や『サザンクロス』
『モスピーダ』が、その1本だけで、アメリカの
テレビで放映される可能性は皆無だったろう」


Comic Book Resources-Robot 6
"American anime pioneer Carl Macek passes away"
(Kevin Melrose)

「後に、メイセックはその製作手法について批
判を浴びることにもなるが、『Robotech』は北
米にアニメを進出させるきっかけとして、否定の
出来ないヒット作品になった」


The Comic Reporter
"Carl Macek, 1951-2010"
(Tom Spurgeon)

「三つの作品をひとつにまとめたやり方や、
狙った視聴者層に合うように、カットや修正を
施すという考えに対してだと思うが(後者の告
発については、メイセック氏は否定している)、
やがてハードコアなファンの間では、議論も起
こるようになっていったけれども、『Robotech』
は、今日のより大きくなったアニメファン層を
開拓するための、重要なステップになったと考
えられている」


Mania.com
"Carl Macek Passes Away"
(Chris Beveridge)

「メイセック氏が80年代に成し遂げた仕事によ
って、私自身も含めて、何千というファン達が、
初めてアニメを知ることにもなっていった。
『Robotech』がなかったら、同じような時にア
ニメを知ることはなかっただろうし、その時抱い
た情熱も生まれることもなかったのは、間違いな
いといえる」


AnimeCons.com
"On the passing of Carl Macek"
(Doug Wilder)

「オリジナルの作品に対する改変行為があって
なお、『Robotech』が日本のアニメーションを
知ることになった作品だと指摘するアニメファン
の数は多い。メカアニメの大ファンの1人と
して言うのだけれど、そのジャンルの代表的な
作品のひとつを、より多くの視聴者に届くように
してくれたメイセック氏の仕事には、それなりの
感謝を感じずにはいられない」


short_g.gif


といった感じで、「Robotech」製作における、
三本の作品をひとつにまとめた作業に対して
起きた批判はそれとして、結果それ以前より
も多くの人に、日本のアニメの魅力を伝えた
功績を評価している声が多いと思います。
また、Robotech公式サイト内の追悼コーナー
にも、関係者がたくさんコメントを寄せていま
すので、目を通してみてください。


晩年のメイセック氏の肉声が聞けるポッドキ
ャスト番組としては、

Anime Today 2007年1月19日エピソード

ANNCast 2010年1月14日エピソード

がありますね。
また、フロリダ発のAnime World Orderが
2006年のOtakonで収録した、声優Christine
Autenさんへのインタビュー
では、ADV Films
でメイセック氏がADRディレクターを担当した、
「聖戦士ダンバイン」における、氏の仕事ぶりな
ども、Autenさんによって語られていますので、
参考になるかとも思います。


posted by mikikazu at 21:14 | TrackBack(0) | 海外情報(北米) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月15日

映画「涼宮ハルヒの消失」、5月21日にサンフランシスコで公開 ―― しかし、既に劇場盗撮映像に、英語字幕をつけたファンサブが違法配信中


北米のアニメ版「涼宮ハルヒ」シリーズ公式
サイトのAsosbrigade.comがつい先ほど、
映画「涼宮ハルヒの消失」(日本公式サイト)を、
米・サンフランシスコの複合商業施設NEW PEOPLE
内劇場VIZ Cinemaで、5月21日から上映する
ことを、動画エピソード5で発表しています。





動画内では、"VIZ THEATER"の記載になって
いるんですが、URLからしても、VIZ Cinema
のことだと思います。
とりあえず、英語吹替版なのか、英語字幕での
上映なのかは、現時点ではわかりません。
他に「消失」の商業上映というと、いずれ台湾
でも公開されるという話は出ていますけど、詳
細は不明です。

・参考記事
[凉宫春日的消失][奈叶剧场版]确定在台上映


short_g.gif


しかし、残念ながら今日の記事の本題は、そう
いった海外での正規上映についてではありません。
昨日辺り、正確にいうと日本時間4月14日午前
7時頃から、劇場で盗撮した「涼宮ハルヒの消失」
の映像に、英語字幕をつけたものが、違法アニメ
動画配信サイト上で、配信され始めているんですね。
そういうものがいずれ登場するだろうと予測はし
て、まめにチェックは続けていたんですが、悲しい
ことにその予測が的中してしまいました。
現時点では、英語字幕版のみが紹介されていま
すが、いずれは各国語でも配信が始まってしまう
でしょう。


どれくらい前から、素材になった「消失」の盗撮
動画が流れ始めたのかは不明ですが、現地時間
の4月9日の時点で、Mazui fansubs(サイト)と
いうファンサブ・グループが、その盗撮動画を基に
した英語ファンサブの配布を始めています。
もちろん、劇場内で盗撮したものですから、画質
は良くありませんし、画面も揺れています。
今はその動画をtorrentサイト経由で流されたり、
動画配信サイトが、場合によっては分割して掲載
している段階ですね。
人気作ですから、このファンサブを見た人のコメ
ントも、それぞれのサイトにたくさん寄せられては
いるんですが、そういったものを、「海外の反応」
として紹介したくはありません。


悩みましたが、今回の事件を記事にしたのは、
「ハルヒ」の権利者さん達に、一分でも早く事情
が伝わって欲しいからです。そして、なんらかの
手をうって欲しいと思います。
あるいは、Asosbrigade.comによる「消失」
公開情報も、北米での「消失」の権利が、
Asosbrigade.comを管理しているBANDAI
ENTERTAINMENT(公式サイト)にあることを
明確にするためなのかも、と思ったりもしているん
ですが。
被害が広がらないに、早急な対策を願います。


posted by mikikazu at 17:44 | TrackBack(0) | 「涼宮ハルヒ」情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月14日

米・ニュージャージー州の三姉妹アイドルグループPromiseによる最新ライブビデオ「Let Me Be With You」(「ちょびっツ」OP)


さて、お馴染み米・ニュージャージー州を拠点
に活動している、三姉妹アイドルグループ
Promise(Facebook)の最新情報です。


Promiseは、さる4月11日に、地元ニュージャ
ージー州ホボケンのスティーブン工科大学で
開催された、Castle Point Anime Convention
―― 以下CPAC(公式サイト)内の、"Group
Karaoke Contest"という企画で、司会を務
めました。


読んで字のごとく、素人グループ参加のカラオ
ケ大会ですね。かつてPromiseの三姉妹は、
各地のコンベンションのカラオケ大会に参加し、
たくさんの賞を獲得してきたんですが、今は、
コンテストを司会する側になったわけです。
まあ、扱いとしては、けっしてコンベンションの
公式な招待ゲストではなく、あくまで ―― 、
なんていうのかな、単イベントの雇われ司会の
ような立場だったとは思うんですが、それでも、
自分達のパフォーマンスを披露する時間も与え
られて、参加者のみなさんと共に、楽しい時間
を過ごせたようです。


CPAC自体は、地元メディアのThe Jersey Journal
の翌日記事、

"Hoboken plays host to zombie lectures,
contests at third annual Castle Point Anime
Convention"


によると、参加者は2000人近くだったということ
で、単日イベントとしては盛況だったと想像して
いいと思います。
The Jersey Journalは、連日CPACの模様を
記事で伝えてくれていたので、ご参考に。残念な
がら、Promiseについての記述はありませんで
したが。

4月7日付け記事
"Stevens readies for Castle Point Anime
Convention's return to Hoboken"

4月11日付け記事
"Hoboken's Castle Point Anime Convention
begins"


"Castle Point Anime Convention in Hoboken
continues"


"Artists' alley at Castle Point Anime
Convention in Hoboken"



short_g.gif


さて、Promiseの長姉Leanne(Yuka)さんか
らいただいた報告のメールによると、カラオケ・
コンテストの参加者は10組。
Promiseも、5曲のパフォーマンスを披露する
ことが出来たそうです。
あらかじめ伝えてもらってはいたんですが、
今回のイベントでの目玉は、初めて次姉の
Vanessa(Aya)さんが、リード・シンガーを務
める曲を披露することだったんですね。


これまでのビデオを見てきてわかる通り、
Promiseのリード・シンガーは、長姉のLeanne
さん、あるいはLeanneさんとVanessaさん
で半分ずつくらいの担当だったわけですが、
今回はついに、Vanessaさんの単独リードに
挑んだわけです。
選ばれた曲は、アニメ「ちょびっツ」のOPである
「Let Me Be With You」。
作品はよく知りませんが(1話しか見ていないん
です)、曲そのものは好きだったので、これは自
分にも、嬉しい選曲でした。


YouTubeにアップされた今回の動画は、Promise
によるオフィシャルな撮影のものではないん
ですが、彼女達のFacebookで紹介されたの
で、お墨付きを得た準オフィシャル動画だと考
えていいと思います。
では、まずはご覧ください。





short_g.gif


曲とダンスのキュートさが、見事にマッチした
パフォーマンスになっていますよね。
Leanneさんによると、イベントが始まる前に、
Vanessaさんは相当に緊張されていたそうで
すが、無事に終えられたこともあって、次回の
パフォーマンスをさらに楽しみにしているとの
ことです。
これで、末妹のMelinda(Emi)さんも、しっか
りソロで歌えるようになったら、かなり強力なユ
ニットになるのは間違いないでしょうね。


CPACからの動画はもうひとつあって、これは定
番の「Rainbow」(「ARIA The Animation」ED)。
Yuriconのエリカ・フリードマンさんが、「Promise
が私のために特別に『Rainbow』を歌ってくれた」
とTwitterで仰っていましたけれど、おそらくパ
フォーマンスの前に、エリカさんに捧げる旨の言
葉があったんだろうと思います。
この曲については、色々なバージョンを見てき
ましたけど、当然ながら回を重ねるごとに上手に
なっていきますね。





short_g.gif


Promiseの次回の活動予定は、6月18〜20
日にかけてニュージャージュー州サマーセットで
開催するAnimeNEXT(公式サイト)。
2008年にはアメリカのコンベンション入場者数
第11位である7900人を記録した、かなり大規
模なイベントです。
昨年の数字は不明みたいですが、全米での傾
向を考えると、今年の入場者数は1万人に達し
そうですね。
Promiseもそこで披露する、さらなる新曲の練
習に励んでいるとのことなので、引き続き見守っ
ていきます。


posted by mikikazu at 17:09 | TrackBack(0) | Promise | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

ショーン・マイケルズ引退スピーチ採録(日本語訳)


では、リクエストがありましたので、昨日アッ
プした、WWEのショーン・マイケルズ選手
引退スピーチ採録に、日本語訳をつけてお
きたいと思います。
完璧ではないと思うので、大体くらいで。
合わせて、現在WWEに参戦中のヨシ・タツ
(山本尚史)選手の4月9日付け日記にも、
目を通して欲しいと思います。


あ、最後の台詞"This is how we started,and
this is how we gonna end."というのは、
どういう意味だろうと悩んだんですね。
自分は知らない時代ですが、ショーンは若手
の頃にずっと、
"Ladies and gentlemen,the Heart Break Kid,
Shawn Michaels has left the building."
という決め台詞を言ってリングを去っていく、
という演出をしていたんだそうです。元ネタは
エルビス・プレスリーみたいですが。
なので、自分が引退する時には、この台詞が
ふさわしい、という判断だと思われています。
「このフレーズで俺はプロレスの仕事を始めた
のだから、終える時も同じでいこう」という。
ショーンのレスリング人生をずっと見つめ続けて
きた人の心には、伝わる言葉だと思います。

参考・Yahoo! Answers
"Why did Shawn say 'This is how we started
and this is how we're gonna end it.'?"



short_g.gif


"You know,I...,I don't really know what it is
I'm gonna say to you tonight.I..."
(今夜みんなに何を語ればいいのか、正直
よくわからないんだ)


("Please don't go" chant)
「やめないで」チャント


"You know, When I was 19 yeas old I started
doing this stuff.And at 23 I started coming
into each everyone of your homes every week.
And...the idea, now being 44...,I don't
know,not..., not coming into your home's TV
set every week gonna be..., it's gonna be a
little tough to get used to."
(俺がこの仕事を始めたのは19歳の時で、23歳
の頃からは、テレビで毎週、みんなの家で見ても
らえるようにもなった。
そして、いま44歳になって考えるんだ。そうやって
毎週テレビで頑張り続けることが、少し辛くなって
きた。)


("Thank you Shawn"chant)
「ありがとうショーン」


"You know something.I appreciate you say
'Thank you'. But I have to tell you something.
I have to thank you.Because...
You owe me now understanding this,but for
the longest time,this ring and all of you
was the only thing I have in my life.It was
the only place what I have felt good about me.
And...night in and night out,you guys are the
only one in the world ever made me like me."
(「ありがとう」と言ってくれるのは本当に嬉しい
が、これは言っておきたい。感謝するのは、俺の
方だってことを。何故なら……。
やっとわかるようになったんだが、ずっと長い間、
このリングと君達だけが、俺の人生で得られた唯
一のものだったんだ。俺が、自分のことを誇りに
思えるのは、この場所だけだったんだ。
毎晩戦い続け、自分のことを好きになっていけた
のも、世界で唯一の、君達のおかげなんだ。)


"You know I would,I would like to...you know
there are so many people I'd like to thank,
but I am so afraid to do it for fear I'm
gonna forget somebody.
But...I'm just gonna...just one guy,you know,
Hunter.I gotta thank Hunter for being my friend,
when absolutely nobody else in the world won't
wanna touch me. "
(感謝したい人達はたくさんいる。でも、誰かの
名前を忘れてしまうのも怖くて、なかなか言えない。
だが……ただ1人だけには言いたい。ハンター。
世界の誰もが、俺に触れようともしない時にさえ
友達でいてくれたことに感謝するよ。)


"There were a lot of people didn't like me many
many years ago. I was not a easy person to
be around.And Hunter,body,you never want
left my side.
You know,this line of work,I mean,it's a
tough line of work everybody talk about how
it's tough to have real friendship, and that is.
But Hunter,I thank you so much for the real
friendship that I was able to share with you
for the last 16 years."
(ずっと昔には、俺のことを嫌っている連中もたく
さんいた。俺も付き合いやすい人間じゃなかった。
けれど、ハンター、お前はずっと、俺のそばから
離れようとしなかった。
この業界では、真の友情を築くのは難しいと誰も
が言っているし、実際にそうだ。
でも、ハンター、この16年間、お前とずっと分かち
合えてきた本当の友情に、俺は心から感謝している。)


"And another one,this is really gonna sound
strange to you guys, but there's a whole of
a people,in the big truck sound back,and these
guys holding the camera.Michael Cole, Jerry
Lawler,and of course,the greatest announcer
of all time,Jim Ross."
(それから他にも、君達には知られてないかもし
れないが、たくさんの人達がいる。舞台裏で働い
ている人達や、こうやってカメラで撮影してくれ
ている人。(実況の)マイケル・コール。ジェリー・
ローラー。そしてもちろん、最も偉大なアナウン
サー、ジム・ロス。)


"But I wanna thank all you guys.You guys
always made look so much better than I
ever really was.and I so appreciate that.
And there is a crazy red-haired kid in
Stamford,Connecticut.I also have to thank...
you know,his name is Adam.He is the guy
puts together so much of the videos that
you've seen over the years.I'm telling you
he is the most talented boy I ever met.
And,Adam,thank you make me like a superstar."
(そんなみんなにお礼が言いたい。おかげで、
俺は実際よりもずっと格好良く映り続けていた
し、最高の仕事をしてくれていた。
それから、コネチカット州スタンフォード出身
のイカれた赤毛の男がいる。彼にも感謝して
おきたい。名前はアダムというんだが。
彼は、君達がずっと見てきた、たくさんの映像を
編集してくれている男なんだ。俺が出会った中で、
最高の才能をもった奴だよ。
だから、アダム。俺をまるでスーパースターみた
いに見せてくれて、ありがとう。)


"And of course..."
("One more match"chant)
(そしてもちろん……)
「もう一試合」チャント



"Can I tell you something?
I know how a lot people feel about career
ending matches.And I know that there are
a lot of people are gonna be skeptical
of my decision.And I understand.
But I do wanna tell you I don't...,
I think about it, but I don't wanna go
back on my word to you.I don't wanna go
back on my word to the Undertaker."
(これは言っておきたいんだが……。
プロレスの「引退試合」について、多くの人が
どう考えているかは、わかっているつもりだし、
俺の決心についても、疑っている人がいるのも
知っている。それは理解出来るよ。
でも、これは、はっきり言わせて欲しい。
悩みもしたが、俺は君達への、自分の言葉を裏
切りたくはない。アンダーテイカーへの言葉も、
裏切るつもりはないんだ。)


"For 20 plus years I have done my best to
be pretty open books in front of you.
I don't hide a lot from you when I come
out of here,because it is easier to be
who I am.
An I don't... I wanna honor my word to you.
I wanna honor my word to you.And I wanna
honor my word to the Undertaker.
So I appreciate "One more match".But I'm
gonna do everything in my power to make
sure that doesn't happen."
(20年以上、みんなの前では正直でい続けるた
めに頑張ってきたつもりだ。リングの上に立つ時
には、自分を偽ったりはしたくはない。自分自身
でいる方が、ずっと楽なんだ。
だから、君達への自分の言葉には誠実でいたい。
アンダーテイカーへの言葉にも、誠実でいたい。
「もう一試合」という声には感謝するよ。
だが俺はそれを実現させないためになら、どんな
ことでもするつもりだ。)


("Thank you Shawn"chant)
「ありがとうショーン」チャント


"There's one another guy I gotta thank.
I gotta thank Bret Hart.
I cannot tell you how much back in the 90's
I drove that poor guy crazy.And everything
he has ever said about me,he had every right
to say it. and I wanna thank him for forgiving
me,for understanding,accepting,and believing
that I knew that I made mistakes,I was changed.
And I would forever honor his friendship if
he ever take a chance giving back to me.
and I thank him giving me that opportunity."
(それからもう1人、感謝しなくちゃならない男が
いる。ブレット・ハートに感謝したい。
90年代に、あの哀れな男をどれだけ怒らせ続け
たか、語り尽くせないくらいだ。だから奴が俺に
ついて語った全てのことに、奴には言う権利があ
ると思う。
奴には、俺を許してくれたこと、俺を理解し、受け
入れ、俺が間違いを犯したと認め、生まれ変わっ
たと信じてくれたことに、感謝したい。
俺はずっと、やり直す機会をくれた、奴との友情
を大事にしたい。奴には、そのチャンスをくれた
ことに、感謝したいんだ)


"And there is Vincent Kennedy McMahon.
Honestly I don't know by getting trouble
for mentioning his name or not,but I'm
going to anyway.My farewell speech,so
I say what I wanna say.
But there's absolutely no way I can work for
anybody else after you have worked under that
crazy son-of-a-gun for 20 plus years.
There's no way I would be able to do a regular
gig ever again.
I gotta thank him for his patience with me
because I drove more crazy than Bret Hart
was Vince McMahon."
(それから ―― ビンセント・ケネディ・マクマホン。
正直いうと、ビンスの名前を出したら揉めるかも
しれないが ―― 知ったこっちゃない。これは俺
の引退スピーチだからな。言いたいことを言わせ
てもらうぜ。
まあ20年以上も、あのイカれた奴の下で働いてき
たんだ。他の誰かのために仕事をするなんて、絶対
にありえないね。まともな仕事につくなんて、無理
に決まっている。
ビンスの忍耐には感謝しているよ。なにしろ、ブレッ
ト・ハート以上に、俺が怒らせ続けてきた相手は、
他でもないビンス・マクマホンだからな!)


"You know that I know he gave me the opportunity
here to do what I loved to do.But I have to
tell you I gotta thank him for not allow me to
make even bigger mistakes than I made.
I was on a crush course going nowhere.And I
know sometime it was ugly.But I tell you if
that guy had not kept me on course,I would not
be here today.So Vince,thanks put up me,men."
(ビンスが、俺が愛する仕事を続ける機会を与えて
くれたことは理解している。
だがそれ以上に言っておきたいのは、ビンスのお
かげで、俺は自分で重ねてきた以上の過ちを犯さ
ずに済んだんだ。
俺は未来のない、破滅への道を進もうとしていた。
時には厳しくもあったが、ビンスが正しい道を示
し続けてくれなかったら、俺は今日、ここにこうし
ていられなかっただろう。だからビンス、俺を見
守り続けてくれて、ありがとう。)


"And last but not least,each every one of you."
(最後に、みんな1人1人に感謝するよ)

("Thank you Shawn"chant)
「ありがとうショーン」チャント


"I have got to travel all over the world.
I have got to meet millions of people.
I have got to listen to each every one of
you for the majority of my life.
I have spend more adult life time with
each every one of you than I have with my
own family.
And I tell you,I don't say that with regret.
I thank you all so much for giving me
honor and privilege to come out here and
let me show off in front of you every night
of my life."
(俺は世界中を旅しなくちゃならなかった。
何百万という人達と出会ってきた。
俺の人生の大部分は、そんなファン1人1人
に支え続けられてきた。
大人になって俺がファンのみんなと過ごしてき
た時間は、俺の家族と過ごしたそれよりも長い
だろう。けれど、後悔なんてしちゃいない。
これまでの人生で毎晩リングに立って、みんな
の前で思いっきり格好つける名誉と特権をもら
えたことに感謝したい。)


("HBK"chant)


"And of course,My load and savior Jesus
Christ,thank you my king for saving me.
And to Rebecca,Cheyenne and Cameron,
babies,Daddy's coming home.
This is how we started,and this is how
we gonna end.
Ladies and gentlemen,the Heart Break Kid,
Shawn Michaels has left the building."
(そしてもちろん、神様とイエス・キリスト
にも、俺を救ってくれたことに感謝する。
それから、レベッカ、シャイアン、キャメロン、
パパはもうすぐ家に帰るよ。
この言葉でプロレスを始めたんだから、やめる
時も、やはりこれだな。
皆さん。ハートブレイク・キッドことショーン・
マイケルズは、会場を後にします。)


posted by mikikazu at 18:31 | TrackBack(0) | 海外情報(北米) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

ショーン・マイケルズ引退スピーチ採録(WWE「RAW」2010年3月29日大会)


日本での放送からも数日経過しましたし、
もうネタバレしてもいいと思いますので、
掲載してみますね。
現地では2010年3月29日に行われたWWE
「RAW」大会を最後に引退したショーン・
マイケルズ選手の、その引退スピーチの
言葉を、採録しておきたいと思います。
トミー・ドリーマー選手の離脱スピーチ
続くものですが、さすがに今回は長いので、
日本語訳は無理でした。すみません。


short_g.gif


"You know,I...,I don't really know what it is
I'm gonna say to you tonight.I..."


("Please don't go" chant)


"You know, When I was 19 yeas old I started
doing this stuff.And at 23 I started coming
into each everyone of your homes every week.
And...the idea, now being 44...,I don't
know,not..., not coming into your home's TV
set every week gonna be..., it's gonna be a
little tough to get used to.


("Thank you Shawn"chant)


"You know something.I appreciate you say
'Thank you'. But I have to tell you something.
I have to thank you.Because...
You owe me now understanding this,but for
the longest time,this ring and all of you
was the only thing I have in my life.It was
the only place what I have felt good about me.
And...night in and night out,you guys are the
only one in the world ever made me like me."


"You know I would,I would like to...you know
there are so many people I'd like to thank,
but I am so afraid to do it for fear I'm
gonna forget somebody.
But...I'm just gonna...just one guy,you know,
Hunter.I gotta thank Hunter for being my friend,
when absolutely nobody else in the world won't
wanna touch me.
There were a lot of people didn't like me many
many years ago. I was not a easy person to
be around.And Hunter,body,you never want
left my side.
You know,this line of work,I mean,it's a
tough line of work everybody talk about how
it's tough to have real friendship, and that is.
But Hunter,I thank you so much for the real
friendship that I was able to share with you
for the last 16 years."


"And another one,this is really gonna sound
strange to you guys, but there's a whole of
a people,in the big truck sound back,and these
guys holding the camera.Michael Cole, Jerry
Lawler,and of course,the greatest announcer
of all time,Jim Ross."


"But I wanna thank all you guys.You guys
always made look so much better than I
ever really was.and I so appreciate that.
And there is a crazy red-haired kid in
Stamford,Connecticut.I also have to thank...
you know,his name is Adam.He is the guy
puts together so much of the videos that
you've seen over the years.I'm telling you
he is the most talented boy I ever met.
And,Adam,thank you make me like a superstar."


"And of course..."
("One more match"chant)


"Can I tell you something?
I know how a lot people feel about career
ending matches.And I know that there are
a lot of people are gonna be skeptical
of my decision.And I understand.
But I do wanna tell you I don't...,
I think about it, but I don't wanna go
back on my word to you.I don't wanna go
back on my word to the Undertaker."


"For 20 plus years I have done my best to
be pretty open books in front of you.
I don't hide a lot from you when I come
out of here,because it is easier to be
who I am.
An I don't... I wanna honor my word to you.
I wanna honor my word to you.And I wanna
honor my word to the Undertaker.
So I appreciate "One more match".But I'm
gonna do everything in my power to make
sure that doesn't happen."


("Thank you Shawn"chant)


"There's one another guy I gotta thank.
I gotta thank Bret Hart.
I cannot tell you how much back in the 90's
I drove that poor guy crazy.And everything
he has ever said about me,he had every right
to say it. and I wanna thank him for forgiving
me,for understanding,accepting,and believing
that I knew that I made mistakes,I was changed.
And I would forever honor his friendship if
he ever take a chance giving back to me.
and I thank him giving me that opportunity."


"And there is Vincent Kennedy McMahon.
Honestly I don't know by getting trouble
for mentioning his name or not,but I'm
going to anyway.My farewell speech,so
I say what I wanna say.
But there's absolutely no way I can work for
anybody else after you have worked under that
crazy son-of-a-gun for 20 plus years.
There's no way I would be able to do a regular
gig ever again.
I gotta thank him for his patience with me
because I drove more crazy than Bret Hart
was Vince McMahon."


"You know that I know he gave me the opportunity
here to do what I loved to do.But I have to
tell you I gotta thank him for not allow me to
make even bigger mistakes than I made.
I was on a crush course going nowhere.And I
know sometime it was ugly.But I tell you if
that guy had not kept me on course,I would not
be here today.So Vince,thanks put up me,men."


"And last but not least,each every one of you."
("Thank you Shawn"chant)


"I have got to travel all over the world.
I have got to meet millions of people.
I have got to listen to each every one of
you for the majority of my life.
I have spend more adult life time with
each every one of you than I have with my
own family.
And I tell you,I don't say that with regret.
I thank you all so much for giving me
honor and privilege to come out here and
let me show off in front of you every night
of my life."


("HBK"chant)


"And of course,My load and savior Jesus
Christ,thank you my king for saving me.
And to Rebecca,Cheyenne and Cameron,
babies,Daddy's coming home.
This is how we started,and this is how
we gonna end.
Ladies and gentlemen,the Heart Break Kid,
Shawn Michaels has left the building."


posted by mikikazu at 19:34 | TrackBack(0) | 海外情報(北米) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月10日

アニメ版「涼宮ハルヒの憂鬱」、動画配信サイト・クランチロールで海外ネット配信開始


昨日から今日にかけて、海外で最大の話題
になっていたのは、やはりこれでしょう。
米・サンフランシスコに拠点を置く動画配信
サイトのCrunchyroll クランチロール(公式
サイト
)は、現地時間の4月9日金曜日に、
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズの配信
権を獲得したことを発表しています。

Anime News Netwrok掲載プレスリリース
"Crunchyroll Announces Multi-Territory
Licensing Agreement with Kadokawa Pictures
on The Melancholy of Haruhi Suzumiya"


既にクランチロール公式サイト内には、「ハル
ヒ」のページ
も作られていて、現在英語字幕版
の第1〜4話が視聴可能になっています。
(Dubbed)の項目もあるので、いずれ英語吹
替版も追加されるんでしょうね。
この「ハルヒ」のネット配信は、他のクランチロ
ール配信作品と同様に、日本からは視聴出来
ません。
作品によっても違いがあるのですが、この「ハ
ルヒ」の場合視聴出来るのは、アメリカ、ブリテ
ン諸島、スカンディナヴィア、中東、アフリカと
いった地域になります。


リリースによると、第5話以降の「ハルヒ」一期
のエピソードは、まず有料会員向けサービスの
みで配信され、いずれ広告付きの無料配信も
行われる、という手順になるようです。
また、今回の契約にはいわゆる2009年度版の
第二期エピソードも含まれ、今年後半の配信が
予定されているとのことですね。
加えて、YouTubeでも配信された「涼宮ハルヒ
ちゃんの憂鬱」「にょろーん☆ちゅるやさん」と
いったスピンオフ作品も同様に、いずれ配信さ
れます。
さらに今回の契約には、詳細は不明ですがダウ
ンロード販売や、プリント・オン・デマンドによる
マーチャンダイジング展開も含まれているそう
ですね。


BANDAI ENTERTAINMENTによる北米で
の「ハルヒ」第二期のDVDリリースについては、
既に北米公式サイトのASOS Brigadeが、
一期とは違い単巻ではなくBOXセットでの発売
になること、第一期の英語吹替キャストが引き
続き再演することなどを明らかにしていて、
クランチロールでの配信と、どうタイミングを重
ねるのか、興味深いですね。
さっそくICv2がBANDAIに取材していて、


ICv2 4月9日付け記事
"Crunchyroll Gets 'Haruhi Suzumiya'"

「今回の配信は作品の認知度を高めるための
プロモーションになり、間接的にDVDの売上を
助けるものとして考えています。大手テレビ局
で我々の作品が放送される時には、作品の認
知度と売上の高まりが見られますから」



という、BANDAIのセールス&マーケティング・
ディレクターであるOsamu Maseba氏のコメ
ントが伝えられています。
つまり、クランチロールでの配信に、大手テレ
ビ局で放送されるのと同じくらいの宣伝効果を
期待している、という意味だと思います。


short_g.gif


反応はというと……、正直様々ですね。
「ハルヒ」は名作だから、正規に視聴出来るルー
トが増えるのは賛成という意見はまずあります。
米英はともかく、今回配信される中東やアフリカ
などで、「ハルヒ」の正規品がどれだけ楽に視聴
出来ていたかということはありますし。
また逆に、旧作である第一期を、新作と同様の有
料コースでまず配信するのはおかしいという声も
あります。新作を見るために有料会員になったの
だから、旧作の配信でお金を取られたくはない、
ということですね。
クランチロールの有料会員料金である、月額6.95
ドル(約648円)を高いと感じるかどうかは、その人
や地域の経済状況もあるので、一概に判断は難
しいですけど。


実はここ最近、海外での「ハルヒ」人気が再燃
しつつあるのかも、という雰囲気はあります。
その根拠は、昨年から各国で出版の始まった、
ツガノガクさん画によるマンガ版が、アメリカや
スペインなどの売上ランキングで、好調だった
りするからですね。
英語のスキャンレーションが途中までらしい
(第14話)という理由もあるかもしれませんが、
お金を出して「ハルヒ」関連作を買ってくれる
人は、まだそれなりにいるとも思えます。
そういった海外の人達が、今年中に始まるだろ
うアニメ版第二期の展開でさらに盛り上がって
いくのか、色々と注目です。


posted by mikikazu at 17:24 | TrackBack(0) | 海外情報(北米) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月09日

南アフリカ共和国のアニメ/マンガファンに読まれているマンガは?


というわけで、リクエスト特集第4弾のお題は、
「南アフリカの人たちはどんな漫画を買ってい
るのか調べて」になります。
南アフリカといえば以前に、アニメ専門誌「Otaku
Magazine」の休刊のニュースをお伝えしたこ
とがありますよね(2009年3月1011日付け
記事
)。
1年が経過しても、どうやら復刊の目途は立っ
ていないようですけど、とりあえず公式サイト
自体は、まだ健在です。


その公式サイト内に、南アフリカで活動してい
る各地域のアニメクラブや、Otaku Magazine
が購入出来る小売店のリストを掲載している
ページがあります。
そのトップで紹介されているのが、南アフリカ
の立法府所在地ケープタウンにある、ケープ
タウン大学(UCT)のアニメクラブ、Genshiken.uct
(公式サイト)です。
クラブの名前はもちろん、木尾士目さんのマン
ガ「げんしけん」から取ったものでしょうね。
隔週のアニメ上映会を定期的に開いていると
のことで、それなりに活発な活動をしているク
ラブなんだろうと思います。


ちょうどなんですけど、そのGenshiken.uct
公式サイト内フォーラムのManga&Comics
コーナーに、"What are you currently
reading?(Manga)"
(今読んでいるマンガは?)
というスレッドが2009年8月に立てられてい
て、100近い書き込みがありました。
アニメクラブ内のフォーラムということで、一般
的な層とはまた異なるかもしれませんが、
南アフリカのアニメ/マンガファンの人達が、
どんな作品をいま読んでいるのか知る、ひと
つの目安になるとは思いのます。
では以降、作品のタイトルを人数の多い順に
並べていきます。


short_g.gif


10人 ――
「ONE PIECE」(尾田栄一郎)
「NARUTO」(岸本斉史)
「Bleach」(久保帯人)

8人 ――
「PSYЯEN -サイレン-」(岩代俊明)

6人 ――
「FAIRY TAIL」(真島ヒロ)

5人 ――
「史上最強の弟子ケンイチ」(松江名俊)

4人 ――
「ちぇんじ123」(原作:坂口いく/画:岩澤紫麗)
「ぬらりひょんの孫」(椎橋寛)
「家庭教師ヒットマンREBORN!」(天野明)
「エア・ギア」(大暮維人)
「天上天下」(大暮維人)
「ベルセルク」(三浦建太郎)
「GANTZ」(奥浩哉)

3人 ――
「ARMS」(皆川亮二)

2人 ――
「べるぜバブ」(田村隆平)
「愛気 AIKI」(ISUTOSHI)
「カンタレラ」(氷栗優)
「結界師」(田辺イエロウ)
「666〜サタン〜」(岸本聖史)
「鋼の錬金術師」(荒川弘)
「はじめの一歩」(森川ジョージ)
「アクメツ」(脚本:田畑由秋/画:余湖裕輝)
「バガボンド」(井上雄彦)


1人 ――
「20世紀少年」(浦沢直樹)
「ふぁいとの暁」(あおやぎ孝夫)
「失踪日記」(吾妻ひでお)
「ロザリオとバンパイア」(池田晃久)
「女子高生」(大島永遠)
「FLAGS」(上田悟司)
「コードギアス 反攻のスザク」(画:ヨミノアツロ)
「D.Gray-man」(星野桂)
「新世紀エヴァンゲリオン」(貞本義行)
「エリアの騎士」(作:伊賀大晃/画:月山可也)
「エム×ゼロ」(叶恭弘)
「スキップ・ビート!」(仲村佳樹)
「ヴァンパイア騎士」(樋野まつり)
「名探偵コナン」(青山剛昌)
「ビーチスターズ」(森尾正博)
「Übel Blatt」(塩野干支郎次)
「ZMAN」(西川秀明)
「ちょこッとSister」(作:雑破業/画:竹内桜)
「天は赤い河のほとり」(篠原千絵)
「リモート」(作:天樹征丸/画:こしばてつや)
「ヴィンランド・サガ」(幸村誠)
「3×3 EYES」(高田裕三)
「CLAYMORE」(八木教広)
「ソウルイーター」(大久保篤)
「十億少女-ビリオンガール-」(酒井美羽)
「BITTER VIRGIN」(楠桂)
「ファースト・ガール」(さいとうちほ)
「サンクチュアリ」(作:史村翔/画:池上遼一)
「ブレイザードライブ」(岸本聖史)
「ブラック・ラグーン」(広江礼威)
「デッドマン・ワンダーランド」(片岡人生/近藤一馬)
「喰」(瀬川はじめ)
「ジョジョの奇妙な冒険」(荒木飛呂彦)
「死がふたりを分かつまで」(原作:たかしげ宙/画:DOUBLE-S)
「PandoraHearts」(望月淳)
「魔法先生ネギま!」(赤松健)
「黒薔薇アリス」(水城せとな)
「禁断の恋でいこう」(大海とむ)
「君のいる町」(瀬尾公治)
「RAVE」(真島ヒロ)


short_g.gif


という結果ですね。
やはり「ONE PIECE」「NARUTO」「Bleach」
の御三家は、世界のどこでも強いですね。
全体的には、大学生という年齢を示した作品に
なっていると思います。


ただし、2位の「PSYЯEN -サイレン-」のように
まだ海外のどこでも翻訳出版されていない筈の
作品も多く含まれていることから、かなりスキャ
ンレーションで読まれているマンガのリストにな
ってしまっているのも事実です。
そういう意味では、リクエストの「買っている」
リストにはなっていません。


では、南アフリカで正規の輸入出版物をどこで
買えるかというと、

Anime Direct
http://www.animedirect.co.za

Anime Worx
http://www.animeworx.co.za

といったオンライン専門店をチェックすれば、
「売っている作品」についてはある程度わかる
と思います。
普通の小売店でも入手は可能なようですが、
Anime Directが述べていて、
http://animedirect.co.za/node/33
Genshiken.uctのフォーラムでも話題にされ
ていたように、
http://tinyurl.com/y26xakg
南アフリカでは、まだまだ多くの海賊版商品が
出回っているとのことで、注意が必要のようで
すね。


posted by mikikazu at 15:00 | TrackBack(0) | 海外情報(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月08日

イスラエルのアニメコンベンションHarucon2010について


アニメの放送状況についての記事が長くなった
ので、イスラエルのアニメコンベンションについて
は、この別エントリーにします。
イスラエルのアニメ・マンガ状況について調べ始
めた時、まず最初にヒットするのが、この記事だ
と思います。

HAARETZ 2005年8月4日付け記事
"From Tokyo to Tel Aviv, anime magic
enchants fans"


この英文記事は、イスラエルで初めて開催され
たアニメコンベンションと、国内で高まり始めた
アニメ人気について、伝えるものですね。
日本語でも、アニメ!アニメ!さんが当時紹介
してくださいましたから、知っている方も多いか
と思います。

アニメ!アニメ! 2005年8月4日付け記事
「イスラエルの日本アニメファン」

その後も、イスラエル国内ではアニメコンベン
ションが多く開催されるようになっているようで
すが、その最新のもののひとつである、2010
年2月28日にテルアビブのバール・イラン大学
で開催された、Harucon 2010(公式サイト)に
ついて、イスラエルの英字オンラインマガジン
Midnight Eastが、レポート記事を掲載して
くれていました。

Midnight East 2010年3月1日付け記事
"Purim 2010 – Harucon"

2月22日付けの予告記事によると、Harucon
の"Haru"はもちろん、日本語の「春」から取った
そうですね。
アメリカ・オハイオ州でも2006年4月に、同名の
イベントが開催されているんですが、こちらは1
年限りとなったようです(AnimeCons.com)。


同記事によれば、毎年の参加者1500人以上で、
増え続けているとのことですから、会場の規模も
違うかもしれませんが、2005年のイスラエル初
のアニメコンベンションの参加者が数百人という
ことでしたから、イスラエルのアニメファンダムは、
順調に成長を続けているのだろうと想像します。
Midnight Eastの3月1日付け記事によれば、
最も若い参加者は、6歳半の、初音ミクに扮した
Ellaちゃんだったそうで、他の二姉妹の分と合わ
せて衣装を縫ったという、お母さんの趣味もある
かもしれませんが(笑)、どんどんと層が広がって
いるのは、良い傾向だと思います。
↓の動画の1分37分辺りに登場するのが、Ella
ちゃんだと思います。


YouTubeの方にも、当日の会場の雰囲気がよ
くわかる動画が投稿されていました。
北米よりもさらに、コスプレイヤーさんの率が高い
と思います。
あ、「涼宮ハルヒ」シリーズの谷口役の声優・白
石稔さんからの、ビデオ・メッセージの上映もあっ
たんですね。どういう縁なんでしょう。
だからというわけではないでしょうけど、動画の
締めは、やはり「ハレ晴レユカイ」ダンスです。






posted by mikikazu at 17:58 | TrackBack(0) | 海外情報(アラブ・中東) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イスラエルでの日本アニメ放送状況について


リクエスト特集第三弾は、作品ではなく地域
が対象で、お題は「イスラエル」です。
自分がイスラエルについて知っているのは、
映画評論家の四方田犬彦さんの著書「見るこ
との塩 パレスチナ・セルビア紀行」
「パレス
チナ・ナウ―戦争・映画・人間」
を通しての、
雰囲気くらいですね。


short_g.gif


まず、イスラエルにおけるアニメ・マンガにつ
いての概況は、JETRO(日本貿易振興機構)
がちょうど今年3月31日に発表したばかりの
調査レポート、

「イスラエルの消費市場とビジネスグループ」

でも、簡単に触れられています(P33〜34)。
それによると、

・イスラエルのアニメファンは数千人
・年齢層は小中学生・高校生(18歳未満の子供)
 が大半
・テレビでの人気作は「犬夜叉」「ドラゴンボール」
・テレビ放送されていない作品をダウンロードして
 視聴しているファンも年々増えている
・ダウンロードされている率が最も高いのは
 「NARUTO」
・アニメによって日本語を学ぼうとする者が
 増えている

といった様子みたいですね。
ファンの数は別にして、テレビ放送でメジャー
な作品を知り、ネットでのダウンロードでさらに
マニアックな作品に触れ、理解を深めるために
日本語を学び始めるというのは、世界共通のパ
ターンだろうと思います。


short_g.gif


レポートで触れられている、ケーブル局のHOT
(公式サイト)と、衛星放送局YES(公式サイト)
で放送されているアニメーション・子供向けチャ
ンネルを調べてみると、


Arutz Hayeladim(公式サイト)

・「遊戯王」
・「恐竜キング」
・「NARUTO」
・「ポケットモンスター」
・「爆丸 バトルブローラーズ」


Disney Channel Israel(公式サイト)
―― JETROのレポートにはJetixと記載され
ているが、2009年9月9日付けで、チャンネル
名が変更

・「ポケットモンスター」
・「デジモン」
・「ロックマン」
・「シャーマンキング」
・「ソニックX」
・「ボボボーボ・ボーボボ」
・「ドラえもん」
・「ONE PIECE」
(ソース・英語Wikipedia)

などの作品が放送されているようですね。
かつて、ケーブル局HOTではAnime Channel、
YESではYES Animeと称した、日本アニメ専門局
も存在しましたが、2004年12月の開局後、2008
年1月1日付けで閉局したそうです(ヘブライ語
Wikipedia
)。
このチャンネルでは、オリジナル日本語音声に
字幕での放送だったようです。
放送された作品の中でわかる、というか想像出
来るのは ――


2004年
・「キノの旅」
・「お兄様へ・・・」
・「万能文化猫娘DASH!」
・「スーパーミルクチャン」
・「王ドロボウJING」

2005年
・「Voltron」第1〜3作目
・TV版「万能文化猫娘」
・「青いブリンク」
・「ふたつのスピカ」
・「ぷちぷり*ユーシィ」
・劇場版「機動警察パトレイバー」第1〜3作目
・TV版「機動警察パトレイバー」

2006年
・OVA版「機動警察パトレイバー」第1&2作目
・「だあ!だあ!だあ!」
・「セラフィムコール」
・「ブギーポップは笑わない」
・「X」

2007年
・「エルフを狩るモノたち」
・OVA版「サクラ大戦」第1&2巻
・「ストリートファイターII V」
・「みすて・ないでデイジー」
・「アニメ三銃士」
・「EAT-MAN」
・「EAT-MAN'98」

2008年
・「グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜」
・「光と水のダフネ」
・「あまえないでよっ!!」

(年度不明)
・「フルメタル・パニック!」


半分くらいですけど、こんな感じですね。
「あまえないでよっ!!」は、ヘブライ語を機械翻訳
したら、"Temple Girl's Diary"になったの
で、たぶんそうじゃないかなと(笑)。


その他、ヘブライ語Wikipediaの"anime"の項
によれば、

・「カウボーイビバップ」
・「犬夜叉」
・「ヒカルの碁」
・「フルーツバスケット」
・宮崎駿作品

などもイスラエルでの人気作品として語られて
いますが、やはり最大のヒット作は「ドラゴンボ
ールZ」だったとされています。


あと映画作品についていえば、2009年7月30日
に、宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」が公開されて
いる筈なんですが、興行記録(Box Office Mojo)
には登場していません。


posted by mikikazu at 16:17 | TrackBack(0) | 海外情報(アラブ・中東) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月07日

北米でのアニメ版「地獄少女」発売・放送状況と、レビューからのコメント


では、今日は引き続きリクエスト第二弾とい
うことで、「Hell Girl」こと「地獄少女」につい
ての反応を、少し調べてみますね。
いただいたメールでは、「地獄少女の反応」
というだけのお言葉でしたので、一番広く見
られたと思う、北米でのアニメ版を調査対象
とします。


北米地域でのアニメ版「地獄少女」の展開に
ついて述べておくと、まずDVDはFUNimation
から第一期が、2007年10月からリリース開
始され、全6巻で完結しています。
オンラインストアRight Stufでは、各巻が実
売価格5ドル(約471円)と、もうバーゲン価格
になっていますね。
その後2009年1月と9月、2010年3月に全26話
収録のBOXセットが発売され、最新の「Hell Girl:
Complete Series S.A.V.E.」だと、アメリカAmazon
では、26.99ドル(約2542円)の実売価格設定に
なっています。
第二期の「地獄少女 二籠」については、会社が
変わって、Sentai Filmworksがライセンス
取得を2010年2月に発表しており、BOXセット1
の発売は5月25日の予定です。

参考
SXanimedia 2010年2月26日付け記事
"Section23 Films announces Hell Girl 2,
Appleseed Blu-Ray (with new dub), Samurai
Harem, Eyeshield 21"



325分ですから、前半の13話を収録し、定価は
49.98ドル(約4718円)になっており、アメリカ
Amazon
での売価は36.99ドル(約3484円)です。
第一期と違い、英語吹替は収録されません。
だから、現在北米で読める正規版のレビューは、
第一期だけが対象になります。


北米地域でアニメ版「地獄少女」がそれなりに
知られているとしたら、それは近年にしては珍
しく、テレビ放送された日本アニメだからですね。
放送したのは、IFC-Independent Film
Channel(公式サイト)というケーブル局で、
2008年の7月9日から第一期のみが。
IFCの公式サイト内には、今でも「Hell Girl」
のページが残っていて、

http://www.ifc.com/hellgirl/

VIDEOのコーナーでは、英語吹替された各
エピソードからのクリップが視聴出来ます。
閻魔あいさんの「いっぺん死んでみる?」は、
"Perhaps,it is time to die."ですか。


short_g.gif


では以下、この第一期をFUNmationによる
DVD、あるいはIFCでの放送によって、正規
視聴した方々の、記名レビューから、いくつか
コメントを抜き出してみますね。
第二期については、また正規にリリースされ
てから、機会があれば。


Anime News Network
"Hell Girl DVD 1-2"
(Carlo Santos)

「完全に正直に言ってしまうと、『地獄少女』
はこれまで作られてきた中で、最も優れたホ
ラー作品というわけではない。多くの場合、
『優れた』というレベルにも達しておらず、現代
的な問題や超自然的なテーマ、復讐といった、
お定まりの語り口によって、『良い』というレベ
ルに留まっている」


IGN
"Hell Girl - Volume 1: Butterfly Starter
Set DVD Review"

(Jeffrey Harris)

「『地獄少女』は、同じようなテーマを扱った、
『DEATH NOTE』のような大人気アニメ・マンガ
作品のクオリティに匹敵しているとは思えない。
名前だけで誰かを殺す選択の出来る力を保持
することになる人間のタイプについては特に、
『DEATH NOTE』の方が、上手く描けていた」


The Escapist
"Anime Review: Hell Girl"
(Salvan Bonaminio)

「自分が『地獄少女』を薦められるとしたら、その
人のアニメ棚に置かれている中で、最もクールな
見栄えのDVDになるだろうという事実だけが理由
になる ―― という冗談はさておき。
第一期の結末が示したポテンシャルが、二期でも
継続されているかどうか分からない限り、お薦め
するのは難しいかな」


FIREFOX NEWS
"Review: Hell Girl Vol. 1 - Butterfly"
(Gretchen Lee)

「私は英語吹替で見たのだが、十分に満足
出来るものではあった。この作品の他の要素
と同じく、悪くはないが、かといって優れている
わけでもない」


Mania.com
"Hell Girl Vol. #1 (also w/box)"
(Chris Beveridge)

「第1巻を見終えた時点で、同じパターンの
繰り返しにならないことを避けながら、作り手
はどうやって26話も作り続けていくのだろうと
本当にわからなくなってしまった。既にその問
題は明確になっているし、いくつかのエピソー
ドは型を外して、変化もいくつか加えられてい
くことを望む」


impulse gamer
"Hell Girl Collection"
(Alex Smith)

「結論をいうと、『地獄少女』コレクションは見事
な作品だし、純潔な者を守り、地獄に送ること
によって邪悪を罰するという点で、DCコミックの
The Spectreやthe Crimson Avengerを
連想させもする。類似点はあるにしても、『地獄
少女』の方が、もっと上手く描いている」


short_g.gif


といった辺りがまず見つかりましたが、手厳しい
意見が多いようですね。
1話完結の、基本的に同じパターンの繰り返しの
フォーマットが、特にDVDでまとめて見たら、不利
になるのも確かでしょうし。
とりあえず第二期のBOXセットは発売されるようで
すけど、さらに続けて第三期「地獄少女 三鼎」が
発売されるかどうかが、北米地域でのアニメ版の
商業的評価を示すとしていいでしょう。


posted by mikikazu at 14:02 | TrackBack(0) | 海外情報(北米) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月06日

海外での「クローズ」シリーズ(高橋ヒロシ)の出版状況について。


では、調べて欲しいとリクエストをいただいた
作品・地域についての記事をアップしていきま
すね。
まず今日は、高橋ヒロシさんの「クローズ」シリ
ーズについてです。あ、実写映画版である「ク
ローズZERO」シリーズや、続編であるという
「WORST」も含んでみます。


short_g.gif


まず海外での出版状況は、


・アメリカ
2004年8月よりDigital Manga Publishing
が「WORST」を出版したが、2005年3月発売の
第3巻までで中断。
レイティングはYA(16+) ―― 16歳以上。

参考 ――
Anime News Network 2009年7月21日付けコラム
"Crows x Worst: An Introduction"


・フランス
2005年1月より、Panini Comicsフランス
「WORST」を出版したが、2007年9月発売の
第15巻で中断。

・イタリア
2005年3月より、Panini Comicsイタリア
「WORST」を出版しており、こちらは2010年
2月25日に、翻訳最新刊の第19巻が発売され
ているので、出版は継続中の模様。


・台湾
「WORST-極悪王」のタイトルで、「WORST」が
第13巻まで刊行中。
別タイトルでは10巻まで中断?


short_g.gif


というのが、とりあえずわかった範囲です。
抜けている地域もあるかもしれませんけど。
わかるのは、「クローズ」よりも、続編である
「WORST」の方がずっと多くの国で翻訳され
ていることですね。
未読なので、「クローズ」を知らずに「WORST」
がきちんと理解出来るのかは、判断出来ません
けれど、各国の出版社がそう判断したのなら、
多分大丈夫です?
とはいえ、出版が中断されている国については、
やはり評価は芳しくなかったのだろうと想像しま
す。作品の人気とは別の、出版社側の事情もあ
るかもしれませんけど、売れている作品なら、
違う出版社が引き継いでもいいでしょうし。


ただし英語版については、「クローズ」「WORST」
共に、違法翻訳(スキャンレーション)は、現在
進行形で制作・配布され続けています。
「クローズ」については、収録巻はわかりません
が、第48話が2010年3月28日に、「WORST」
の方は、月刊少年チャンピオン最新号である2010
年4月号掲載の第94話が、3月23日にアップさ
れていますね。
だから読んでいる人はいるわけですが、それが
「買ってくれる人」とそのまま重なるかというと、
また別の話になると思います。


short_g.gif


続いて、三池崇史監督による実写版映画
「クローズZERO」ですね。
IMDb及びBox Office Mojoによる世界での
公開地域は、


日本 ―― 2007年10月27日
シンガポール ―― 2008年3月20日
台湾 ―― 2008年4月8日
韓国 ―― 2008年7月2日
スペイン(シッチェス・カタロニア国際映画祭)
―― 2008年10月
ドイツ ―― 2008年11月8日
香港 ―― 2008年11月13日
フランス(DVD発売) ―― 2009年8月5日
フィンランド(ヘルシンキ国際映画祭)
―― 2009年9月19日


ということになっていて、海外での興行成績の合
計は、16万8644ドル(約1600万円)と計算さ
れています。
192スクリーンと、日本(259)に迫る規模で公開
された韓国では、翌週には23に激減され、三週
目にはチャートから完全に消えていることから、
二週間で上映が打ち切られたのかもしれません。
日本の25億円に対して、その二週で13万8708
ドル(約1313万円)という結果しか残していない
ことから、興行的には失敗だったと見ていいと思
いますが、どうでしょうか。


posted by mikikazu at 15:53 | TrackBack(0) | 海外情報(総合) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月05日

高知県庁まんが・コンテンツ課にお邪魔してきました。


というわけで、この週末は諸般の事情で高知
県の実家に帰省していたんですが、そのつい
での目的が、4月1日付けで高知県庁内文化
生活部内に新設された、まんが・コンテンツ課
の様子を見てくることでした。

参考・毎日新聞2010年4月2日付け記事
「“まんが王国・土佐”をブランドに! 
 県が『まんが・コンテンツ課』新設」


たまたま帰省のタイミングが合ったので、2日
の午後に高知県庁を訪れ、まんが・コンテンツ
課にお邪魔してみました。
とはいえ、つい昨日発足して部内に机などをや
っと並べたばかりということで、広報用の資料
であったり、課の活動目的・予定を伝えるパン
フレットのようなものは、まだまったく準備され
ていませんでした。当然だと思います。
そんな忙しい中にもかかわらず、課長補佐の方
と少しだけ、お話をする時間をいただけました。


高知県では毎年8月に全国高等学校漫画選手
権大会 ―― 通称「まんが甲子園」(公式サイト)
という大会を開催していて、今年でついに19回
目を迎えるんですが、その実績をふまえて、さら
に発展する形での、マンガやアニメといったコン
テンツの活用を目指していくという基本方針を、
まずは聞かせていただきました。
自分の方からも、日本だけでなく、海外にもマン
ガ家を目指している若い人達はたくさんいるので、
そういった人達が参加出来る「海外枠」みたいな
ものも、いずれ作って欲しいとお願いしたりで。


具体的な今後の計画については、まだまだ煮
詰めが必要のようで、そんなに詳しいことは聞
けなかったんですけど(こちらがそんなことまで
話していい相手なのか、わからないということ
もあったと思います)、可能性がたくさん現実に
花開く活動になって欲しいと思います。
うちのブログの活動を説明するためにプリント
アウトしていった記事がPromiseのものだった
ので、はからずも彼女達の売り込みになってし
まったかもですが(笑)。


あと確認したかったのは、東京都や大阪府で条
例改正やその検討が進んでいるマンガの表現
規制についてだったですが、少なくとも高知県庁
内で、そういう話はまったく出ていないとのこと
で、安心しました。
成立した場合に追随するかどうかは、都や府との
繋がりの中での、高知県の立場がわからないの
でコメント出来ませんが。


posted by mikikazu at 16:12 | TrackBack(0) | マンガ感想-いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
eXTReMe Tracker